本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第10回南魚沼グルメマラソン
大会オフィシャルページ:http://gurumara.com 種目:ハーフ(21.0975km),1/4マラソン(10.548km) ,1/8マラソン(5.274km)
63.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数318人)
八百半みっちゃんさんのレポート
新幹線でラン友
出場種目: ハーフマラソン
4年振り2回目の参加でした。エントリーが遅く駐車券が貰えず新幹線の旅に。正直、車で行けず面倒くさいと思いましたが人生は解かりません。新幹線で相席した可愛い娘ちゃんと仲良くなるわ、ビールはガンガン飲めるで最高の一日でした。あれ、大会レポは?流石の大会100選常連。暑かったが給水所のスポドリも冷たくゴール後のおしぼりも有り難いでした。コースの後半に合流して混雑するのがマイナス点とゴール手前の残り何百メートルの表示が有ると助かります。県外ランナーも多くオシャレな大会ですね。皆さん、お世話になりました。また来年。
■総合評価
走りやすい
出場種目:ハーフマラソン
フラットでとても走りやすいコースでした。参加賞でお茶碗を貰えるのがよかった。
魚沼産コシヒカリは絶品!
「いただきまーす!」と言って走り始め、ゴール後に参加賞のお茶碗で魚沼産コシヒカリを食べられるのはとても贅沢でした。お米が美味しいとごま塩だけでも満足出来るんですね!また参加させて頂きたいです!!
初参加
グルメマラソン初参加でした。参加賞が面白かったです。結果は散々だったので来年リベンジしようと思います。
毎年出てた大会
今回はクロークの場所が変わった為混雑が起きましたが、来年は改善されると信じてます。また仮装コンテストもやっており走っててとても楽しかったです。
毎年参加します。
手荷物預所に常に行列ができてました。預けるときにも、走り終わってからめも行列ができ、受け取りには40分近く待たされました。食事の売店前にも行列が…とにかく疲れました。人気の大会になって参加人数が増えているのかもしれませんが、色々と残念になってました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着