本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
毎年恒例!制限時間なし! 第9回なにわ淀川ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.sportsone.jp/naniwa/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,ファミリー2km(ペア)
59.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数117人)
あちやんさんのレポート
めちゃめちゃ強風でした
出場種目: 10kmマラソン
10kmの部に参加しました。一番最初のスタートな為、駅近、参加者も少なく最後までスムーズでした。コースも河川敷のフラットでベストが出しやすいと思います。距離も正しく表示されていたと思います。ただ今回は、風が半端なく強く折り返し以降、心折れました。後半のプログラムは分かりませんが10kmの部の参加者は非常にスムーズだったと思います。来年もプログラムの順番を見て、参加部門を決めたいと思います。
■総合評価
なじみのコース
出場種目:10kmマラソン
去年、初フルを完走させていただいた大会で、今年は故障明けということで、10キロを走らせていただきました。なじみの淀川河川敷コースで、制限時間もなしということで、焦ることなく、マイペースで走れて良かったです。
はじめて大会に参加しました!
出場種目:ハーフマラソン
今回、初めて参加しました。色々と不安でしたがエントリー~事前案内までスムーズでした。当日は、晴天で最高のランニング日和!初参加で少々不安もありましたが、最寄り駅から会場までかなり近いし、迷わずに行けました。会場に着くと大規模マラソンならではの規模に圧倒されました。かなり大きな大会でした。会場に着いて受付はスムーズに終了し、まだスタートまで時間があったので出店しているブースを見て回りました。スポーツグッズなど多くの種類があり、楽しめました。また飲食ブースもおいしそうな種類が豊富にあり、走った後に食べようと思いました。スタートはかなり緊張しましたが、誘導もスムーズで自分のスタート場所がすぐに分かりました。ゴール後も完走証を並ぶ事なく、直ぐに頂けて大満足です!参加してとても楽しかったです。スタッフの皆様、有難うございました。来年も是非、参加したいと思っています。
アクセスが良かったです
駅から会場まで近くて、道もわかりやすいのが良かったです。前日受付もあったので、当日慌てることなく出走できました。
駅が近く参加しやすい大会
5年連続5回目の参加。貴重品預かりが有料(500円)だったり、草地や砂利道を走らないといけない箇所もあったりと問題点もあるのですが、駅が近いこと、コースが平坦であること、スタートが遅いこととで参加はしやすいです。 昨年フルマラソンも開始されて、一緒のコースを走って怖かったのですが、今年は日が変わったり、確か昨年はなかった給食があったりと課題がありながらも改善はされている印象があります。
ほとんど毎回参加してます
コースはほとんど平坦ですが、今回は河川敷特有の風の強さに苦戦しました。時間制限がないので楽に走れますが河川敷ですので景色はほぼ単調であるのと、所々道が悪くなりますが初心者向けのハーフマラソンだと思います。預かり所はありますが貴重品は自己管理になります。安全であるとは思いますけど…雨が降らなければコースが悪化することはないので足慣らしのいい大会になると思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着