本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第7回さくらおろち湖トレイルランニングレース
大会オフィシャルページ:https://www.facebook.com/sakuraoroti/?ref=bookmarks 種目:27km,15km
72.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数28人)
えーちゃんさんのレポート
沿道の声援を頑張りに変えてラン
出場種目: トレイル
ショートコースを走りました。トレイルランニングは初参加で、どう走っていいものやら手探りでスタートしました。走り始めてすぐ崖を登ると大渋滞。その先にロープ伝いに降り登りするコースがあったためでした。10分ぐらいロスしましたが、その後は大渋滞はなく、とてもきれいに整備された山道を気持ち良く走ることが出来ました。山道ということもあり、距離感が無く、また何キロ地点の表示もなく、後半かなりバテましたが、沿道の方たちの声援が力になり、とても勇気づけられました。来年も参加したいです。
■総合評価
トレラン初参加です
出場種目:トレイル
トレイルランニング、初めて参加しました。天気が良かったので楽しく走れました。雨だったら、結構つらいのではと感じました。
心温まる大会
コースは山あり谷ありで、トレイルを満喫できました。途中牧場で牛に接近し、エイドでは、凍った干し柿や牛乳もあり楽しかった。なにより沿道でおじいちゃんおばあちゃんの声援があり、大変ありがたかったです。
満点の大会です
2回目の参加です。部門はロング。トレイル率8割のコースは、山、谷、田の畦、河川敷、牧場等、バラエティーに富み、とても楽しめます。また、スタッフの対応、エイドのメニューも良く、運営もスムーズで、主催者のやる気が溢れ出ています。初めて、そして迷わず100点の評価を入れました。素晴らしいる大会です。
天気もよく気持ちよかった
トレラン初参加でショート15キロに参加しました。ロードを下ったと思ったら、いきなりの急斜面のよじ登りに度肝を抜かれました。その後は山道が渋滞で呼吸を整えることができました。この地点で、焦らずに無理な追い越しをしないのが鉄則だと思います。トレイル部分は、登山並みの斜面もあれば、田んぼのあぜ道もありと、バラエティに富んでいました。前日から好天だったので、地面がぬかるんではいませんでしたので、走りやすかったです。当然ながら道幅は狭いので追い越しができない箇所が多いです。ペース配分が必要です。ショートはエイドが6キロ地点に1か所と私設エイドが数か所ありました。十分だと思います。距離表示があまりなかったのが気になりました。ゴール後の給食、給水があり、良かったです。また参加したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着