本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東北風土マラソン&フェスティバル2019
大会オフィシャルページ:http://tohokumarathon.com/ 種目:リレー(約21km)【23日】,42.195km【24日】,ハーフ【24日】,5km【24日】,3km【24日】,2km【24日】,1km【24日】,0.5km親子ラン【24日】
56.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数209人)
EMI-YUJI パパさんのレポート
雪と風で寒かった
出場種目: フルマラソン
雪が吹っ掛けて、風が強くて、とにかく寒い日でした。コースは長沼を2周するものなので、2周目にはコースもわかるので、コンディションさえよければタイムも狙える大会だと思います。
■総合評価
「ハーフマラソン」の部で走りました
出場種目:ハーフマラソン
フルマラソンで走れたら最高ですが…。私は鈍足のためハーフにしましたフルマラソンだとコース2周ですがハーフマラソンならコース1周です確かに全ての食材を体感できないのは痛いけど完走証はほしかったので、これが最善と思いました
充実のエイド
これ程給食が楽しみな大会はありません。フルマラソンランナーに1周目と2周目に違うサービスとはありがたい❗️
足痛い(>_<)
昨年は親子ファミリーの種目で出場しましたが,今年は単独で乗り込み,ハーフにエントリー。湖周辺を走るフラットコース。PBペースで順調に走っていたところ,15kmを境に,年明けから痛めていた左足首が悲鳴を上げ,走行不能に。残り6km弱をへこへこと歩いてやっとゴールしました。ゴール後にブースを満喫しようとの意気込みもショックでそんな気も起きず,そそくさと会場を後にしました。いい大会だと思います。ただ音響設備が良くなくて,ゲストのサンプラザ中野くんのライブ,なんかかわいそうでした…。
初参加
出場種目:フルマラソン
小雪舞い散る寒い天候でしたが,エイドだけを楽しみに飲んで食って走って,という大会でした.フルマラソンで参加しましたが,エイド食のダブリ具合を考えると,ハーフでも充分楽しめると思います.GPS時計によるとコース距離が若干短く計測されますね.
お疲れさまでした!
雪が舞い散る中の大会でしたね。ランナーの方もスタッフの方もお疲れさまでした。ゴール後の利き酒が楽しみで毎年参加しています。トイレの数が不足していますので、この点は改善してほしいです。あと、寒いので、大型ストーブを設置するなど、暖かい場所が欲しいです。この参加料を取るのであれば。みなさんおつかれさまでした!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着