本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
立川シティハーフマラソン2019
大会オフィシャルページ:http://tachikawa-half.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km)
67.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数209人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初ハーフマラソン
出場種目: ハーフマラソン
ハーフマラソン初挑戦となった今大会。沿道からの歓声や運営の方のご支援の元、無事完走できました。天候にも恵まれ、ストレス無く走れたと思います。ただ、昭和記念公園内は登り箇所が少なくなく、後半の乏しい体力ではかなりきついものがありました。
■総合評価
会場の案内
出場種目:ハーフマラソン
今回、同大会に初めて参加しました。箱根駅伝を湧かした各大学の選手と共に走れ、十分に楽しめる大会でした。 ただ、会場のオープンが7:45と遅く、レースがある日だけ特別に早くに開場して頂けるとユックリとアップ等の準備が出来ます。また、トイレの案内が乏しく、帰りの案内に至っては案内を見つけるコトが出来ませんでした。ランナー目線での運営をお願いしたい。
とても盛り上がる大会と思います。
2回目の参加ですが、楽しく走りガチに記録更新を狙いました。運営自体はとてもスムーズで自己ベスト更新を狙ってましたが思惑通り3分の短縮に成功しました。ボランティアスタッフの方にはとても感謝致します。来年も参加したいです。
グダグダ・・・
学生さんの本気モードを間近で感じられ、自分のテンションも上がる大会です。天気も危ぶまれましたが、何とか晴れて・・・それが逆に、花粉症の自分には辛く、最後までグダグダなレースとなってしまいました。年々、人数が増えているような気がしますが、この規模にしては、スムーズな運営だったのではないでしょうか・・・参加賞は、アイデアが裏目に出てるような気がして・・・ここ数年は、いまいちに感じます。また来年も、参加させて頂きます。
毎年出たくなる大会です!
アクセスの良さ、自衛隊敷地内と国営昭和記念公園内を含むコースの環境の良さ、一般道のスペース、ボランティアスタッフの方々の温かで力強いサポート、沿道の応援の方々の多さ、参加賞の個性、朝早すぎずお昼に終われる開催時間帯の良さ、全てにおいて快適な大会だと思います。年々盛り上がっている感じで、学生ランナーと走れるのも楽しみの一つですね。是非参加してみてください。
初めての参戦
学生ランナーのスピードを体感出来、また雨も降らず良かったです。公園内のアップダウンはキツかったですけど、機会があったら来年もまた出たいと思ってます。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着