本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大阪30K 冬大会
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/osaka-winter/ 種目:30km,初マラソンチャレンジ枠(30km走)
70.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数133人)
イリチンさんのレポート
マラソンに向けたいい刺激が入る試合でした。
出場種目: 30kmマラソン
冬の曇天の中でのレースでしたので、少し寒さが厳しく感じましたがこれからの冬の試合を考えるといい条件で走れたと思います。30kmは普段、一人ではなかなか走れないので、試合で他の人と競りながら自分の状態を見極めつつ、しっかりと追い込んで走るのには最適だと思います。コースは片道5kmのコースを往復となり、ところどころ狭く感じる個所がありましたのでペースメーカの方が大勢の方を連れて走ってすれ違う際は少し注意が必要と感じましたが、それ以外は不自由を感じずに走れました。20kmでのアミノバイタルの提供など、サービスはかなり充実していて参加者の完走をサポートしていただいているので、しっかり走れれば目標にしているマラソンへの自信になると思います。また、大阪30Kはスタート/ゴール地点が阪急南方駅、大阪メトロ西中島南方駅から近いので会場までの移動が楽でした。
■総合評価
意識を新たに出来る格好の練習でした
出場種目:30kmマラソン
いつも1人で走っている私にとって意識の高い皆さんと走れたことは、メンタル的にも非常に良い意識付けになり、結果3:30の集団に最後まで食らいつくことができました。河川敷コースの定めかコースが一部細いのは仕方ないと思います。20キロでジェルの補給があるのはとても良かったです。参加料は意見が分かれるところですが私は相応の値段だと思いました。
2月のフルマラソンに向けて参加。
フルマラソンの1ヶ月前の30キロ走として参加。淀川の河川敷を走るので風の影響はありますが、ペースメーカーさんが親切で、走りながら会話もして頂けました。自分の目標ペースで30キロ走れて良かったです。
3月のフルマラソンに向けて
3月の篠山マラソンでサブ3.5を狙っておりまして、現時点での走力を確認できて良かったです。残り2ヶ月の練習メニューを見直すいい機会です。是非、来年も出場したいです
初参加
初フルマラソン参加の為に30キロ初エントリーしました!大会前にいい練習ができ、ペースランナーさんが親切でよかったです。
これを走らないとマラソンシーズンを迎えられません
大阪30K大会は毎年秋、冬と参加しています。今回は膝の調子が悪かったのですが、恒例でもありますし参加させていただきました。走り込み不足だったのですが、存外走れて2月の京都マラソンに少し期待できるようになりました。この大会は記録会というか、ペーサー付きで給食給水完備の練習会のようなものです。10キロのコースを3周するので、調子が上がらないようであれば、2周まで目一杯頑張って止めるとか、自分なりに調整がしやすいと思っています。ペーサーも細かく設定していただいているのですが、サブ4の参加者が多いので、3時間45分のウェーブも作っていただいた方が良いのではないでしょうか。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着