本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
高知龍馬マラソン2019
大会オフィシャルページ:https://www.ryoma-marathon.jp/ 種目:42.195km
84.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数521人)
なおさんさんのレポート
感謝です
出場種目: フルマラソン
初フルマラソン完走できました。ボランティアをはじめ運営に携わる多くの方々のおかげです。ありがとうございました。年々改善され、今年はファンランも実施。龍馬マラソンが魅力的になっていくのを楽しみにしています。気になるのはランナーさんのマナーでしょうか…。
■総合評価
2019龍馬マラソン
出場種目:フルマラソン
第三回目の参加!!天気にも恵まれ、気持ちよく走れました。沿道の声援も多く元気をいただきながら、走る事ができました。給水場などボランティアの方々も親切で対応もよかったです。こんな中、自己ベストを更新して当たり前!!!というところですが。。。練習不足により去年よりタイムが遅く。来年リベンジ!!!
悔しかった
膝が痛く、10キロすぎから関門を越える度に救護所に入ってテーピングやマッサージをしてもらいました。ほとんど走ることはできなかったけど、25キロすぎまで歩くことができました。ありがとうございました!
やっぱ練習しないと、、、
3度目の挑戦!今回練習出来ず強行しましたが、大橋の坂道で見事断念、、、。やっぱ練習は大切ですね!
初の高知マラソン
初めての参加でした、沿道の応援は沢山の人で凄く心あたたまる応援ばかりでした。コースは少しハードでしたが景色は凄く良かったです。
なんて素晴らしい大会!
20数年前に学生時代を過ごした第二の故郷、高知県。懐かしい青春の風景を駆け抜けました。ひいき抜きにほんとうに素晴らしい大会でした。熱意あるスタッフ、伴走の県警、底抜けに明るい沿道の声援、これでもかと出てくるエイド、飽きない景色とコース設定。南国土佐の風土でしょうか、こんな朗らかな声援を受けるのも初めてだし、こんなハイタッチしたのも初めてです。練習不足でキツいレースでしたが、背中を押してもらって頑張れた気がします。これは来年もリピート参加決定です。わざわざ来る意味がありますよ!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着