本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km
84.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1108人)
Jさんのレポート
京都マラソン何回来てもGood❗️
出場種目: フルマラソン
3回目のエントリーになりましたが、良い運営をして頂いて感謝します
■総合評価
2年ぶりの大会
出場種目:フルマラソン
今回、2度目の大会でしたので何もかもスムーズに終えるかとが出来ましたありがとうございました。来年当選しましたらぜひ参加させていただきます。
八ツ橋が美味かった!
ホテルから西京極が近く、スタート二時間前で余裕だった。エイドが頻繁にあり、取りやすかった。そのなかでも生八ツ橋は柔らかく飲み込みやすくカロリー高く、給食の中の給食。レース後もサービス満点!
充実した給食とマイボトルでタイミングよく給水が出来ました。
新鮮で大きくて甘い苺の給食、嬉しかったです。生八ツ橋もとても美味しかったです。給食は過去に出走したどの大会より、充実していました。マイカップ、マイボトルで走りました。マイボトルのお陰でタイミングよく給水が出来ました。(折りたたみ式のマイカップは使わなかったです。)30キロ辺りからふくらはぎが攣りそうでエイドステーションを探しながら走りましたが見つけられず立ち止まってはマッサージで何とかゴールしました。仁和寺のお坊さまの応援が圧巻!!
粘りで思い出の京都を完走しました!
2月3日の丸亀ハーフマラソンで右足ふくらはぎの肉離れを起こし、今シーズンはもう無理かと思いましたが、次週3倍の抽選倍率で当選した愛媛マラソンも何とか5時間内で完走し、5倍の倍率だった今回の京都マラソンも4時間42分台でなんとか完走できました。48年前に京都の大学に進学し、青春時代を過ごした土地でしたので、苦しい中でいろんな場所で懐かしさもよみがえりました。出来れば来年以降は万全の体調で参加したいと思います。ただ、ゴール後はボランティアの方に完走メダルは首にかけてほしいと思いました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着