本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2019
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km
84.0 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数1108人)
utoroさんのレポート
スタッフの皆さん、沿道応援の皆さん、ありがとうございました
出場種目: フルマラソン
関東から2年連続で参加しました。昨年は残り4kmでリタイアしたにもかかわらず、今年も当選して出場させていただきました。今年はフィニッシュ到達。昨年のリベンジを果たせましたが、私1人の力ではありません。大勢のスタッフの方々によるご尽力、そして切れ目なく沿道で応援していただいた方々の励ましが、私をゴールまで導いてくれました。大会の後、夜の特集番組に出演された森脇健児さんが、「京都マラソンはランナー・スタッフ・沿道の応援で成り立っていて、特に沿道の応援がこれ程素晴らしい大会はない!」と仰っていましたが、まさにその通りでした。沿道で応援された方の中には、抽選で外れてしまった方もいらっしゃったと思います。そういった方々のためにも絶対にフィニッシュしようと力を振り絞りました。最後まで途切れない応援と励ましが、私をゴールさせてくれました。本当に良い思い出になりました。来年はエントリをせず、沿道で恩返しの応援をしたいと思っています。改めてスタッフと沿道応援していただいた皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
■総合評価
沿道の応援に感謝
出場種目:フルマラソン
途切れない沿道の応援に感謝します。年齢のせいか前回の参加ではあまり気にならなかった仁和寺付近のアップダウンがかなりきつく感じました。二週連続のフルマラソンで後半失速しましたが、途中の家族の応援もあり何とか完走しました。一つ残念なのは、舞妓さんとの写真を撮りたかったのですが係りに聞いて教えてもらいましたがわかりませんでした。
舞妓はんとのツーショット
3回目のエントリーでようやく当選した京都マラソン、非常に楽しかったです。京都市内の名所を巡りながらフルマラソンを走る、これ以上の説明はいらないかと・・・大会前日にゴール後に舞妓さんとツーショット撮影が出来ることを知り、フルマラソンの完走よりもそちらの方が楽しみでした(笑)
京都の街満喫。
とにかく、京都の街が楽しめる大会なので、あえて記録を狙わなくても観光しなが楽しみながら走るのもありだと思いますよ。
初京都マラソン
去年と一昨年はボランティアとして参加していて、今回は初。植物園の中や賀茂川沿いを走れたのもよかったです。30kmからの川端通り、すごく緩やかな上りが次回への課題です。
京都マラソンは奥が深い
初京都マラソン、見どころ沢山過ぎて忙しい(楽しい)久しぶりのマラソンで最後方からスタートしたが、素晴らしい天気とスタッフ対応、応援であっとゆうまに平安神宮
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着