本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ベアリス30km・チャレンジ5km in 熊谷・立正大
大会オフィシャルページ:http://www.kumagaya30k.jp/ 種目:30km,5km
70.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数43人)
みもままさんのレポート
五キロから
出場種目: 5kmマラソン
大会は、二回目です。去年は、講習会や、ストレッチの体験講習会など、参加させていただきました。今年は、五キロから、参加をさせていただきました。普段大学は、入る機会がないため、学食や、周りをみれるだけでも、テンションがあがりました。講習会は、初心者向けクリニックといって、外で、ストレッチをやるのですが、色々なやり方があり、少しずつでも、継続していければと、おもいました。そのあとの講習会では、福地様の女性ランナーのことで色々お話ができて、嬉しかったです。30キロの挑戦も、最初からすべてクリアではなく、今回は、一週五キロだから、二回周りを目標とか、来年は、三週って、少しずつでも大丈夫だよと、いっていただいて、あれ?そういう考えもあるのか?と、思いました。さいたまマラソンも、とりあえず参加、雰囲気を味わおうと参加したので、あ、考えが、あってた!と、嬉しかったです。また、是非とも参加したいです。
■総合評価
完走したよ!!!
出場種目:30kmマラソン
初の30キロで、途中つらくて何度も歩こうかと思ったけど、ペーサーの人が声をかけてくれて一緒に走って頑張れた!!もっと地元の人に知ってもらえたら嬉しい!!!
ほぼプラン通り
案内は無かったが、ペースメーカーがいたので、付いて行こうとおもっていたが、ついていけず。ただ、ほぼプラン通りの走りができた。来年もスケジュールが合えば参加します。
30kmがメインなのでしょうが・・・
出場種目:5kmマラソン
5kmの参加したのですが、駐車場が13時まで出られない、11時にならないと参加賞の食堂も食べられないとなっており、5kmへの対応が抜けているようで、その辺りがもったいないかと思料されました。参加するならやはり30kmなのでしょうね!!
4回目の参加
5年前より毎年エントリーしてます。ペースランナーも30秒刻みで配置されており、緩いアップダウンもある周回コースなので5km毎のタイムを確認しながらペース配分も出来ます。更衣スペスはやや狭い感じはありますが、荷物預けやトイレも特に気になることはありません。スタート直前まで暖房の効いた食堂で待機できるのも有難いです。 難点はランニングクリニックが同じ時間帯で開講されるので、複数の講座に参加することが無理な点くらいかな。
初参加。楽しく走れました^^
母校で開催する大会と知り参加。懐かしさを感じながら走ることができました。市と学校、地域が一体となり、暖かさを感じる大会でした。タイム毎にペースランナーがいるので、自己の実力も確認できますし、上を目指すのにも丁度よいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着