本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第56回河内長野シティマラソン
種目:ハーフ,10km,5km,ジョギング約1.5km
--.- 点
(現在の評価数28人)
いつもべったさんのレポート
老若男女応援ありがとうございました!
出場種目: ハーフマラソン
スタートから6Km位は、お年寄りの応援が多く(時には家の玄関から子供の応援も貰い)折り返し地点では太鼓を鳴らして応援してくれた子供連れの方たちが居てくれました。みなさんハイタッチで迎えてくれて非常に嬉しかったです。折り返し後は更に応援の方々が増え感動でした。学生時代過ごした所でしたので、今回のマラソンで良い思いが今尚継続中です。知っている所だけにコースは自転車、車、バイクで過去行きましたので多少ハードコースだと思いましたが、往路は少しキツイですが、復路は早く感じました。給水所の数か所ありましたが、ボランティアの家の前で給水しているのをみなさん解らず通過してボランティアの方に申し訳なく思いました。(往路での給水でしたが、復路で気が付きました)すいませんでした。今回河内長野の良さを再実感しました。来年も参加したいと思います。
■総合評価
後で活きた苦しいアップダウン
出場種目:ハーフマラソン
少し遅れての投稿ですが、後から感じたことです。この大会の2週間後に初フルに挑戦したのですが、前半の21キロが凄く楽に走れ、35キロくらいまで十分足が持ちました。滝畑の厳しいアップダウンを経験していたからこそだと思います。ハーフとはいえ、苦しいレースを乗り切ったことで、ステップアップできたと2週間後、改めて参加しておいてよかったと感じました。ホントに厳しい坂道でダムの入り口、ラストの坂道では歯を食いしばって走りましたが、厳しかったからこそ得るものは大きかった。
気になった事など
出場種目:ハーフ
ハーフに出場しました。もう既にほぼ意見が出尽くしている気がしますが、気になったことなどを。・練習出来るスペースがもっと欲しかった。校庭は狭かったし、ゴールゲート設置済みだったし、 車も数台泊ってたしで狭かった。仕方ないので、道路に出て練習するしかなかった。・5km~15kmの山道は、沿道の落ち葉とかを掃除しておいて欲しかった。・5km過ぎの山道登ったあたりに給水所が欲しかった。 (5km付近では、10kmにエントリーした人しか給水出来なかったのがマイナス)・ハーフの人と10kmの人は、もっと間隔をあけてからスタートすべきでは。 最低でも10分あけるべき。 良い大会ですので、改善していただけると嬉しいです。
やっぱり今年も
去年に引き続きハーフに参加。アップダウンが激しく復路の下りは膝にきますがとてもいいコース。2週間前に試走をし気持ち引き締めました。参加人数もほどよく、更衣室も広く快適。応援は温かく折り返し近くの子ども達とのハイタッチと太鼓の応援に元気をもらえました。タイムは初参加の去年より7分縮められ、最後の激坂も走りきれました!豚汁はどこの大会よりも美味しくて量もたっぷりで大満足♪また来年もよろしくお願いします。
去年の自分の記録を更新
出場種目:30歳代10km
今年で2回目の参加になります。10kmを会社の先輩・後輩を含め4人で参加しました。走る前のバナナのサービス・完走後のトン汁も大変おいしかったです。また、無料のマッサージサービスには、感激いたしました。コースは、アップダウンのコースで、最後ののぼり坂は、きつかったです。来年は、40分台で完走出来るようにがんばります。
とにかくハードなコースでした
出場種目:ハーフ女子39才以下の部
ハーフの部に初めて参加。車でスタート1時間半前に到着しましたが、何箇所かある駐車場のうち、既に一番遠い駐車場しか空いていませんでした。10分程歩いて会場へ。受付は空いていました。手荷物預かり所はなく、皆さん更衣室に置いていました。女子更衣室は剣道場のような所で、トイレもあり、とても広いのですが、板敷きなので、とても冷えました。何か敷くものを持参する方がいいです。スタート地点から少しの間はコース幅が狭く、混み合います。とにかく、アップダウンの激しいコースでした。折り返し地点の大弾幕を掲げての声援にはとても励まされました。ありがとうございます。1キロ毎の距離表示がありました。給水はアクエリと水がありました。ゴール後にいただいた豚汁は今までのどの大会より具沢山で美味しかったです。バナナ1本もいただけました。とてもアットホームで温かい大会でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着