本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回 博多湾ビーチパークゆうやけマラソン
大会オフィシャルページ:http://goldribbon-run.com/180715 種目:20km,20kmリレー,10km,10kmリレー,5km,1.25km
39.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数28人)
さとみさんのレポート
チャリティーらしい簡素な大会
出場種目: 5kmマラソン
シンプルなコース、会場、参加賞でした!基本エイドは給水のみで後は持ち込みで。参加賞は小さいタオルでしたが、個人的にはTシャツよりも使えるのでよいと思います。完走書はネット配信なので賛否別れるかと。あと、砂浜を部分的に走ったためかなり足に堪えたのと、猛暑。暑すぎて夕焼けとはいえ、今年は危険レベルと思いました。来年も同時期であればちょっと考えます。
■総合評価
暑いの覚悟
出場種目:その他
前回の那覇マラソンで暑さに苦慮したので、こちらの大会も暑い大会になりそうで、探してた大会にぴったり!!と思ってエントリーしました。手軽に暑さを体感できました、海を見ながら走るのが最高に気持ち良かったです。大会前日に豪雨の漂流物の山をニュースで見た時は、当日の中止も覚悟しましたが、大会スペースのみ安全な状態になっていて、きっと大変だっただろうと思います、開催していただきありがとうございました。
割と近所なので
出場種目:10kmマラソン
ここでやる場合は参加してますが,ほかの同所で行うものに比べると人数来てました。内容的には同所でやるほかの大会と大した差異はないかなと。参加賞もタオル,コースは1.25kmをぐるぐる,途中に給水1か所,別段車は入ってくるようなところでもないから,管理は割と緩めと。ちょっと気になった点としてはHPが分かりにくいかなと。更新されていても,トップは更新されてなかったり,リンクが分かりづらかったり。それにしても,暑かったです。途中からダメだこりゃってことで、自分は半分歩いて半分走るという形にしました。そういえば,救急車来てたけど大丈夫だったかな?
ゆうやけマラソン?
出場種目:ハーフマラソン
16時過ぎに20kmがスタートになりましたが、ゴール迄ゆうやけにはならなかったですね。他の人もコメントされていましたが、もう少し遅いスタートでも良かった様に思います。とにかく暑く苦しいレースで、ペースもがた落ちでした。周回コースを回らなければならないので、しょうがないのでしょうが、自分が何周目を走っているのか解らなくなります。もう少し1周の距離を伸ばして回る回数を減らした方が良いのでは?参加賞が小さなタオルだけというのも寂しかったですね。
暑い大会でした。
暑いのはわかっていましたが、親子マラソンだったので問題なく走れました。給水もいらなかったけど、一応もらってみましたが、常温の水だったのでちょっと辛かったです。子供はメダルが貰えて満足してました。参加賞が小さなタオルというのはがっかりでした。
暑いの一言です(笑)。
スタート時間(16時)の気温が34℃。練習だったら躊躇しそうなコンディションですが、20kmの部も100名を超す男女のランナーさんが参加し、私も普段のパフォーマンスは出せませんでしたが何とか完走しました。翌日のHPで見たら完走者が載っていて完走率が60%くらいだったので、過酷な状況だったと思います。周回1.25kmなので給水1か所で十分でしたし、かぶり水もありがたかった。ボランティアのスタッフの気合の入った応援も励みになりました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着