本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
MINATOシティハーフマラソン2018
大会オフィシャルページ:https://minato-half.jp/ 種目:ハーフ(陸連登録者の部),ハーフ(一般の部)
81.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数298人)
ヒロイキさんのレポート
第1回にしては・・・
出場種目: ハーフマラソン
まずまずでした 以下個人的な感想・・良かった点・ウェーブスタート・増上寺を巻き込んだ会場配置・東京タワーゴール・スタッフ、ボランティアが丁寧かつ笑顔、あいさつも最高!(^^)!改善点・港区内を走る縛りがあるにしても同じ個所を3回走る(往復)場所があ る(そこにブラスバンド等の応援があると気持ちもぐっとなるかも)・港区の特徴がいまいち伝わらなかった・出店が協賛企業ばっかで、肝心の飲食&ラングッズブースが少ない※ 来年に期待します(地方のマラソン大会を参考に頑張ってください)
■総合評価
初めてづくしの大会 完走できて良かった
出場種目:ハーフマラソン
社会人になってから大会なんて出たことなかったが思い切って地元であるこの大会に参加した。ハーフも走ったことなかったがいろいろ練習方法など調べて参加し2時間を切れたことは良かった。他の大会は知らないがエントリーもレースもゴール後の移動以外は良いのでは?ただ次回参加するときはなるべく前の方からスタートしたいと思う、なぜならスタートしてからもたもたして先が進まず自分のペースで走れないし足切りにあっている人もいたから
都内最高の大会!
初開催ですが、全てが素晴らしかった!来年も参加したいけど、エントリーできるかなと不安になるくらいです。
印象に残る大会
東京都心を走るだけあって、コースの印象が強く残り、東京マラソンの良い参考になりそうです。特に終盤のタワーへの急坂が厳しく、醍醐味のある大会でした。
良い大会です。
エントリーが一番の難関ですが、また走りたい大会です。
楽しかった
初のハーフマラソン楽しめました。ありがとうございました
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着