本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
北海道マラソン2018【フルマラソン】
大会オフィシャルページ:https://hokkaido-marathon.com/ 種目:42.195km
80.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数914人)
あきらさんのレポート
紙コップは必ずゴミ箱へ!
出場種目: フルマラソン
様々なご意見があるかと思いますが、先ずはランナーが頂いた紙コップはゴミ箱に入れましょう。ゴミ箱が良い位置に無ければ、次の給水所まで持って走りましょう。自分はCブロックの後方からのスタートでしたが、既に紙コップが散乱して酷い事になっていました。Cブロック以上ののランナーと言えば市民ランナーの模範になるべき方々ではないでしょうか。大会の運営として、細かい不備は意見を伝え改善出来る事はお願いしたいと思いますが、現状の酷さは先ずはランナー自身が考える事かと思います。
■総合評価
今年は涼しいくらい
出場種目:フルマラソン
今年は涼しいくらいの気温で無事完走できました。ゴール後、電光掲示板の温度表示は21℃。それでも一般男子の完走率79.8%、決して楽な大会ではありません。ほぼ平坦コース。30kmエイドではスイカなども。自分はギリギリのタイムでゴールでしたが苦しいより楽しくてしかたないといった大会でした。来年は暑いなかでの完走を目指したいですね。完走できればすごいステータスの大会です。
来年も参加したい‼️
30度近くになる例年と比較して、涼しかったため、走りやすかったです。また、MGCシリーズ大会だったため、トップ選手と新川通りですれ違う際に、ガチで走る姿を見れました。大会運営も手慣れており、他の大会と比較して、特にダメといった点はないと思いました。
楽しかったです。
出場種目:その他
来年も参加します。
ランナーのマナーが最低の大会
他の方も書いていますが、紙コップの路上への投げ捨てが多すぎる。路上が真っ白になるくらい。捨てられたコップが水で溶けてぐちゃぐちゃにぬかるんでいるような個所もあり、紙の繊維がシューズや脚にたくさんへばりついた。来年も出場するかどうかは本当に微妙。
らいねんも参加します
栃木から参加、満足したので来年も参加します。暑かったけどコースは平坦だからPB出せました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着