本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第30回記念春日部大凧マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.kasukabe.lg.jp/bunka_sports/leisure/jigyou/marathon30.html 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km
67.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数536人)
腹筋200回さんのレポート
春日部大凧6回目で サブ90達成
出場種目: ハーフマラソン
今年は、強風と暑さが例年程なく、ギリギリ達成給水のボランティアありがとうございます😅不満は駐車場増やして欲しい事、事前送付状に駐車場場所を示して下さい徘徊車多いです。
■総合評価
駐車場
出場種目:ハーフマラソン
会場に近い駐車場にとめたかっとので、とにかく早く家を出て、午前3時頃に着きましたが、ロープがはってあって入れませんでした。来賓用の駐車場はあいていたので、とりあえずそこに停めて待ち、午前5時45分頃、ランナー用駐車場のロープがはずされたので、そちらに移動しました。6時04分過ぎには『満車』の看板が出されていました。そのすぐ後に1台車が来ましたが、別の駐車場へ行くように誘導していました。
毎年参加したくなる大会です。
20℃を超える気温ながらも、心地よい風のおかげで気持ちよく走れました。今年は踏切も無事通過。 (3回目で○→×→○でした)ハーフの自己ベストはお預けでしたが、この大会の自己記録は更新できました。30回の記念大会でしたが特別感はなかったような気もします。いつもと変わらない感じでした。それが逆に良い所なのかな?!長めの堤防区間は日影がないので帽子などの暑さ対策をされた方が良いです。最後にスタッフやボランティアの皆さん、毎年ありがとうございます。
ゴールデンウイークの恒例レース
出場種目:10kmマラソン
ゴールデンウイークはどこへ行っても混雑するので、マラソン大会で健康的に過ごすには最適です。出店も多く、お祭り気分で参加できます。会場の公演は広く、レース後もゆっくり過ごせます。
楽しめました
良い雰囲気で走ることができました。
来年は10kmに出場します。
出場種目:5kmマラソン
今年から走り始めて、春日部大凧マラソンが自身初のマラソン大会になりました。自宅から近いので移動も楽でとても良かったです。大会前に膝を故障し、DNSも考えましたが大分調子も良くなり無事に走りきる事が出来ました。参加費は若干割高感が有りますが、参加賞のバスタオル、抽選会で当たったランニングポーチ、クレヨンしんちゃんのイラスト付きの大きめな巾着袋が貰えたので良かったと思います。5kmのコースは農道を折り返すコースなので、正直面白みが無いですが、地元の方々の応援に力を頂きデビュー戦としては良い走りが出来たと思います。来年は中学生になる息子がボランティアとして参加する予定なので、私はランナーとして10kmに出場したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着