本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
静岡マラソン2018
大会オフィシャルページ:http://shizuoka-marathon.com/ 種目:42.195km,11.6kmファンラン,1.6km,1.6km,1.6km
84.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数725人)
ざぶさんのレポート
今年は富士山見れませんでした。でも満足な大会でした。
出場種目: フルマラソン
昨年素晴らしい富士山を今年も見たいと思い晴れていたので期待したのですがかすんでしまい拝めませんでした。来年は期待してます。 大会自体は毎年素晴らしく。良くも悪くも25キロから35キロの久能街道を耐えられると大きく違ってきます。歩かず走ろうと決めて行っても2回のイチゴエイドを味わってしますのでついついスローダウン。スタート前に暑くなる事を聞いていたので、こまめに給水して脱水は避けられましたが最後3キロの足の攣りは期待したタイムに届きませんでした。 来年は攣らない足を作って挑戦します。 沿道の皆さん、スタッフの皆さんありがとう。途中のクイーンの演奏歌っちゃいました。19キロユーチュブ映像楽しみしてます。 また鮭のように帰ってきます。
■総合評価
初のフルマラソン
出場種目:フルマラソン
コースが非常に良かったことを他のマラソン大会を通して知りました。また出ます!
バランスのとれた良大会
アクセスの良さ、タイムの出やすいコース設定、地元色がよく出ているエイドなど、すべての面でいうことありませんでした。2018年大会は予想以上の気温上昇でしんどいレースでしたが、2019年は2月開催なのでタイム狙いのランナーにはうってつけだと思います。
大切な大会
初マラソンが2016年この大会でしたの大切にしています。
今年は暑かった…
雨だったり寒かったりする静岡マラソン。今年は暑くて足がつってしまい目標タイムの3時間を大きくオーバーして4時間弱でした。同じように足がつってしまっているランナーを大勢見かけました。来年またがんばります。2019にエントリーされる方、一緒に頑張りましょう。
雨降らずとも富士山見えず
曇りがちから次第に晴れてきたにもかかわらず、あいにく富士山は見えず気温がグングン上昇!後半は暑さに苦しみながら粘りのレースでした。安倍川餅、静岡おでん、石垣いちご、もつカレーと地元グルメのエイドがあるのが嬉しい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着