本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
シティマラソン福岡2010
大会オフィシャルページ:http://www.sports-fukuokacity.or.jp 種目:ハーフ,5km
67.5 点
(現在の評価数44人)
麻生裕司さんのレポート
練習不足 ^^;
暑くもなく 気持ちよくスタートできた 15キロまではいいペースだったがいきなり股関節に痛みが。。。 あと6キロはボトボト^^;まあ目標の2時間切ることができたのでよかったまた来年 チャレンジしよう関係者の皆さん お疲れ様でした
■総合評価
シティマラソン福岡
出場種目:
制限時間が厳しいのは練習の成果が試せるので、いいと思いますが、やっぱりコースが・・・。もっと福岡らしい場所を走れたらいいのにと思います。遠方の大会にも参加しているので、どうしても他の大会比べてしまいます。地元の大会だからこそ頑張ってほしいです!
大会100選?
3年連続3回目の参加です。今年はマラソンブームもあり、定員に達するのが早かったです。皆さん書かれているとおりに楽しい大会ではなく、遠方から参加するまでの価値はないでしょう。しかし地元の私にとっては、フルマラソンシーズンを迎えるにあたり必ず走っておきたい大会です。参加賞が毎年変わるのが楽しみで、今年はランニングウエストポーチでした。コースに折り返しポイント多く、特にヤフードームの段差は暗くて見づらいのだけは改善してほしいです。大会100選に選ばれていますが、遠くから参加される人のことを思うと選出辞退したほうがよいのでは?
以前参加している方からは聞いていましたが・・・
大会参加を始めて2年目です。福岡に住んでいますので、ぜひ参加したいと考えていましたが、エントリーに気を抜いていたため、ハーフにエントリーできず、仕方なく5kmでの参加となりました。よかったことはドーム出発のみ、景色も何もなくドームを3回まわって終わりました。いろいろな方の感想にもあるとおりの結果でした。以前参加した方からも聞いていましたが、ランナーには優しくない大会ですね。ボランティアの方が一生懸命なのを見ているがために残念に思います。来年ハーフを走ったら、その先は考えたいと思います。
シティではないかもしれない
コースは福岡という都市が開催するシティマラソンと考えると、物足りない感じは否めません。コース上も所々で舗装が傷んでいるところもあり、走りにくいところもありました。しかし沿道の応援は多く、ボランティアの方も一生懸命でいい大会だとは感じました。記録を狙う自分としては平坦なコースで折り返しが多いということを除けば満足のいく大会ですが、シティマラソンを楽しみたいという人には物足りないでしょうね。受付から集合・スタートまで時間が短いですが、もともとアップも程々にしかしない自分にとってはあまり問題ではありませんでした。だから怪我するんですけどね…。
2年振りに参加しました
当日は何とか雨にならずに何よりでした。以前より1ヶ月程、開催時期が遅くなったので、気候的に楽に走れるようになりましたね。制限時間も2時間10分になったので、だいぶ完走者が増えたのではないでしょうか?(以前のハーフ2時間の時間設定が無茶の気もしますが)それでも最終関門が19km地点に設置されているのもあんまりな気がします。福岡ドームまで直線距離でも2~300mぐらいでしょうから、時間以降は歩道を走るとか、もうちょっと何とかならないもんでしょうかコースが若干変更になったようですが、景色がすばらしい訳でもなく、かといって福岡市の繁華街を走るでもない。見所があまりなく、倉庫街等、応援のほとんどない場所も結構ありました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着