本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第14回大阪・淀川市民マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.furusato.gr.jp/ 種目:42.195km(個人),42.195km(ペア),42.195km(団体),ハーフ(個人),ハーフ(ペア),ハーフ(団体)
65.8 点
(現在の評価数217人)
たけしさんのレポート
給水所、救護所が多数あり良かった!!
フルマラソンに参加しました。車道を一切使用せず河川敷を走るコースは大阪市内に居ながら車の排気ガスが全然匂わず良かったです。守口で応援して頂いている方が多数いて、更に20Kmの折り返し地点の十三付近にも応援して頂いてる方々が多数居て頂けるのは凄く嬉しかったですし、頑張れました。ボランテアの方々も多数おられ、給水所では、水、飴、ミカン、アンパン、キュウリ、バナナを置いて頂き凄く助かりました。特に、キュウリとミカンは走っている時、凄く良い物だと感じました。それと、スプレー式鎮痛剤も置いて頂いていてかなり助かりました。更にゴール地点の広場では、無料のラーメンとおしるこを用意して頂いて非常に良かったです。おしるこは長蛇の列で食べれませんでしたが、ラーメンを頂き、最高にうまかったです。きっと忘れない位うまかった味です。スポーツショップのSTEPさんも出店されており、安価で靴を購入させて頂きました。参加させて頂き非常に良かったです。
■総合評価
自己新更新
出場種目:
2年前に出場して以来ですが 規模がでっかくなっていてびっくりしました 途中芝生の上とか凹凸があってクロカンみたいでした また出たいたいかいです
いい大会でした
今回初めて参加させてもらいました。コースに関してですが、砂利や草むらのデコボコしたコースがあり、少し走りにくかったです。また途中のエイドでトイレがなく、見える遠くのトイレまで足を運ぶ事になったのでエイド付近にも移動トイレが欲しいです。それら以外では、本当に盛り上げようとしている雰囲気が会って楽しい大会です。初の参加でしたが、次回も参加したいと思います。
参加人数が多すぎです。
ハーフに初めて出場しましたが、ゴールまで人並みが減らず狭いコースに大変でした。トイレも恐ろしい程並んでました。
ハーフで参加
福知山フルの調整レースとしてハーフに出ました。芝生は走りにくかったけど予定どうりのペースで気持ちよく走れました。Qちゃんとハイタッチも出来たし、淀川汁やお汁粉もおいしかったです。
感想
トイレの設備が不十分
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着