本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

千曲川ロードレース

  • 2010年8月29日 (日)
  • 長野県(千曲市)
  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数5人)

ニックネーム未登録さんのレポート

よかったと思います

道路誘導、給水スタッフの作業は今日の陽気では大変でしたしとても感謝しています。対応もすばらしかったと思います。今日のような暑い日開催がつづけばいずれ何かが起きないともわかりません。安全面では道路占有されたほうが安全とは思います。。

■総合評価

レース前
分かり易い最終案内 2
大会WEBサイト 2
アクセスが便利 3
充実した施設 3
充実した誘導・案内 4
応援者でも楽しめる 2
レース後
すばらしい参加賞 3
いち早い記録発表 4
表彰対象者が多い 3
熱意ある大会運営 5
独自の特色を持つ 5
適切な参加料設定 5
レース中
障害者に優しい 3
適切なコース幅 4
緩やかな制限時間 3
楽しめるコース設定 2
的確な距離表示 2
充実した給水所 3
熱心な沿道応援 2
走路の安全確保 2

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:5人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

刺激入れレース

出場種目:

かつて勤務したことがある思い出の地でのレース参加でした。なつかしい千曲川の風景や温泉旅館、仕事で関係のあった事業所近辺をコースとした本大会を楽しく走ることができました。
 信州戸倉上山田でも今年の猛暑は例外ではなく、真夏の日差しが降り注いでいましたが、スタート時刻が早めであったこと、給水ポイントも水のほか、スポーツドリンク、スポンジも用意されており安心して走りに集中できました。また、スタート前とゴール後には地元の生徒さんが給水サービスを一生懸命にやってくれていて感謝です。
 なお、体育館の事務所で荷物預かりをやっていてくれましたが、その案内がなかったと思います。大会参加通知書にその旨記載しておいてほしいと思います。
 シーズン入りを前にした「刺激入れレース」として、来年も参加したいと思っています。

このレポートは共感度になりましたか? 0

運営スタッフの方たちのあたたかさを感じる大会です。

出場種目:

15キロに参加しました。
天気も良く暑さも厳しい状況でしたが、千曲川沿いのコースは時折涼しい風も感じ、給水所では冷たい水やスポンジが用意されていて『暑さ対策』は万全でした。応援は少ないですが、沿道の家の方たちや運営スタッフの方からの応援がとても温かく、ハイタッチを沢山して完走することができました。
大会規模は少人数ですが、競技者向けのレベルの高い大会です。
駐車場の誘導もスムーズで、控え室として体育館も開放されているのでゆっくり準備ができます。トイレも男女ともに順番待ちはありませんでした。受付を済ませると大会Tシャツ(紺色)とリンゴのお土産がもらえます。
大会運営スタッフの方・地元の方、暑い中、応援してくださり本当にありがとうございました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

よかったと思います

出場種目:

道路誘導、給水スタッフの作業は今日の陽気では大変でしたしとても感謝しています。対応もすばらしかったと思います。今日のような暑い日開催がつづけばいずれ何かが起きないともわかりません。安全面では道路占有されたほうが安全とは思います。。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加

出場種目:

大会は地元の小規模な大会、参加者は約450人。
佐久長聖高校駅伝部の参加があり、彼らは速かったぁ~
参加人数が少ないから、スタートロスは無し。
km表示は1km毎に無かった。
じりじりとした灼熱にやられてペースが上がらなかったが走りやすいコース。
夏の大会は少ないのでありがたい。

温泉入浴サービスが付いていたので、戸倉観世温泉に。
温泉の色がグリーンで感動し、温泉の匂いがいい雰囲気です。
戸倉上山田温泉のパワーはすごいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

スムーズでしたが

出場種目:

小規模な大会は初めてでしたが、実家の近く、という気軽さで出場しました。夏、堤防、ということで、暑さは覚悟してましたが、やっぱり暑かった。ですが、15kmは給水4箇所、それぞれにスポンジあり、で運営側の気遣いが良かったです。小規模故に駐車場や着替え場所には余裕があり、色々スムーズでしたが、コースの一部が車が通る車道な為、走ってる最中、若干、窮屈な感じがしました。

このレポートは共感度になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.9点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.6点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.2点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    93件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・