本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回 松本マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.matsumoto-marathon.jp 種目:42.195km,ファミリーラン(2km)
82.8 点
(現在の評価数707人)
ランランさんのレポート
課題は次に!すばらしい第1回でした。
出場種目: フルマラソン
スタート会場のトイレの行列は確かに気の毒に思いましたが、初回を祝うかのような晴天で全体的には大成功だと思います。田園地帯の応援を気にしていましたが、恐らく町会?毎に呼びかけて下さったのか、辻々でまとまっての応援、またスタジアムに入ってからも高校生?たちが並んで声をかけてくれ大変嬉しかったです。敢えて言えば、せっかくの松本城に気付かずにいるランナーも多かったので、お城の東側からアナウンスすればいいのに、と思いました。
■総合評価
来年
出場種目:フルマラソン
第2回は9/30に開かれるようなので3月にエントリーします
松本マラソン、ここがイイ!!
まずシャトルバスがイイ!! 朝、駅からのシャトルバスは長蛇で列でしたが、バスがどんどん来る。長野県中のバスを集めたのではないかと思うような台数。アッという間にバスに乗れました。スタート会場のアナウンスがイイ!! 確かに早く動け、と五月蠅かったが、少し早めに動く鉄則に沿って準備でき、トイレも待ちなく、余裕をもってスタートを待てました。コースがイイ!! 雄大な山並みに抱かれながらのレースは爽快そのものです。ジワジワした上り下りは意外と厳しいですが。りんごエイドがイイ!! 少し間に合っていなかったが、皮むきクルクルマシーンの実演が見れて良かった。でも皮や芯まで剥かなくても個人的には十分ですが。ゴール後のりんごシャーベットと冷たいおしぼり!最高!! 当日いくら暑かったとはいえ、氷で冷やしたおしぼりを一つ一つ開けるのは、スタッフの方々大変だったと思います。とにかく何から何まで本当にイイ!! 関西からの遠征なので毎年というわけにはいきませんが、ぜひもう一度参加できればと思います。
翌日の松本城
運営は第1回ながら非常にスムーズでした。おそらく近隣のマラソン大会を熱心に視察し参考にした結果ではないかと思います。 開催時期と高低差からかなりハードになると覚悟していましたが思ったほどでもなく自己ベストを更新することができました。夏場にどれだけ走りこめるかが結果に大きく関係すると思います。 翌日、ダメージのある体で松本城の天守閣に行きました。城の階段はかなりの急こう配でそれを上るのが一番大変でした。
第1回松本マラソン完走
ふるさとで開催された松本マラソンに参加し、完走できたので、よかったです。スタート会場や途中のエイド、ゴール会場もスムーズに運営されていて、第1回とは思えませんでした。敢えていえば、松本城のさらに近くや、中町通りをコースに入れたり、エイドでおやきを出すなど、より松本らしさが出るといいと思いました。後は、32kmすぎからの上りがきつくて終盤失速したので、来年リベンジしたいと思います。
初フル
第1回開催の松本マラソンを初フルのステージと決めてエントリーしました。街興しの意識が高く沿道の声援は素晴らしかったです!コースは厳しく洗礼を浴びました💦
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着