本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

Wings for Life World Run

  • 2016年5月8日 (日)
  • 滋賀県(高島市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.wingsforlifeworldrun.com/jp/ja/
種目:0~100km(距離はあなた次第)

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数8人)

わさんのレポート

唯一無二の大会!

出場種目: その他 

大会独自のルールもさることながら、翻訳調で微妙に不親切なwebサイトや普段とは違うスタート時刻など何もかもが新鮮で刺激的です。
当日の運営は予想以上にしっかりしておりスムーズでした。
参加人数が少な目なため、他の大会で見られるようなトイレの混雑やスタート直後の渋滞もなく、とても快適でした。
コースアウトしやすいところには必ずスタッフの方がいて安心でした。
気になっていたエイドも充分あり助かりましたが、
毎回レッドブルがあって気を付けないと間違って取ってしまうのは少し困りました。
また、夜遅いにもかかわらず大勢の方がコース沿いで応援してくださり、とても励まされました。

キャッチャーカーに捕まってから回収バスが来るまで30分くらいかかりましたが、
歩きながらクールダウンもできて特にストレスは感じませんでした。

本当に楽しい大会でした。遠いのが難点ですがまた出たいです!
スタート後しばらくして振り返ったときにヘッドライトの光が線のように続いているのには感動しました。

■総合評価

全体の感想
大会の熱気、活気 A
地元への浸透 A
ストレスを感じさせない運営 B
次回大会の参加 A
会場
わかりやすい会場案内 A
スムーズな移動経路 A
荷物預かり A
トイレ A
スタート前の給水 A
スタート、コース、フィニッシュ
スタートエリア管理・誘導 A
参加人数に見合ったコース幅 A
見やすく正確な距離表示 B
コースの安全管理 B
楽しめるコース設定 B
熱心な応援 A
コース上の給水 B
記録、表彰
記録計測 A
記録証・完走証 A
工夫を感じる参加賞 A
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
わかりやすい大会情報 B
正しく詳しいコース情報 C
トラブル時対応の明記 C
大会ホームページの更新 C

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:8人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

また参加したくなる大会

出場種目:その他

世界一斉スタートのため、夜20時スタートのナイトラン。

ゴールはキャッチャーと呼ばれる車に追い抜かれたらゴール。
他の大会では味わえない、唯一無二のとても楽しい大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 0

唯一無二の大会!

出場種目:その他

大会独自のルールもさることながら、翻訳調で微妙に不親切なwebサイトや普段とは違うスタート時刻など何もかもが新鮮で刺激的です。
当日の運営は予想以上にしっかりしておりスムーズでした。
参加人数が少な目なため、他の大会で見られるようなトイレの混雑やスタート直後の渋滞もなく、とても快適でした。
コースアウトしやすいところには必ずスタッフの方がいて安心でした。
気になっていたエイドも充分あり助かりましたが、
毎回レッドブルがあって気を付けないと間違って取ってしまうのは少し困りました。
また、夜遅いにもかかわらず大勢の方がコース沿いで応援してくださり、とても励まされました。

キャッチャーカーに捕まってから回収バスが来るまで30分くらいかかりましたが、
歩きながらクールダウンもできて特にストレスは感じませんでした。

本当に楽しい大会でした。遠いのが難点ですがまた出たいです!
スタート後しばらくして振り返ったときにヘッドライトの光が線のように続いているのには感動しました。

このレポートは参考になりましたか? 0

ファンランナーもガチも楽しめる唯一無二な大会

出場種目:その他

遠方から初参加、現地宿泊組です。基点の運動公園から徒歩5分程度の所に民宿村があり、宿泊組もけっこういました。
当日午後に最寄りの近江今津駅に着くと、案内と送迎バスがいて便利でした。
参加賞はTシャツと、夜ラン用のヘッドライトと反射タスキとバンドでした。これは後で十分使えます。
会場の運動公園は広く、企業・地元ブースや特に食事ブースがたくさんあり、またランナーでぎゅうぎゅうでもなくよかったと思います。出走前はDJが盛り上げてくれ楽しかったです。
出走前・途中の給水は水もスポドリもレッドブルも飲めて十分です。
コースは緩やかなアップダウンがある蛙の大合唱な田んぼ道主体で、スタートが20時なので本来は暗いのですが、みんなのヘッドライトで明るいし、誘導もたくさんいて走りやすかったです。
また、この時間帯なのに沿道に現地の方々の応援がいっぱい!嬉しくてたくさんハイタッチしてきました。
次の日の朝にバス停に向かう途中、出逢ったおばちゃんやおじちゃんに「おはよう、昨日はありがとうね」と言っていただきうれしかったです。高島市の方々、どうもありがとうございました。
また絶対行きたいです。

このレポートは参考になりましたか? 3

普通の大会とは違ったまた来たくなるイベント!

出場種目:その他

去年のランスマを見てエントリー。半日かけて電車できたけど、駅を出たらスタッフのバスへの誘導、会場に着いての受付も大変素晴らしく来たかいがあります。Tシャツ、ヘッドライト、反射タスキ、リストバンド、レッドブルの参加賞はとても豪華。会場の出店ブースも多彩、トイレの混雑は皆無、レッドブル試飲しまくりで走る前からテンション上がりました。
Runの方は、スタート前のセレモニーは大盛り上がり、スタート後のヘッドライトのイルミが天の川のようでめっちゃ感動的でした。ほんと泣いている人もいるぐらいです。混雑も皆無です。ただかなり暗い田んぼの回りを走るので景色は楽しめないです。しかし、夜間なのに沿道の声援が凄すぎです!ほんと感謝です!どれだけパワーを頂いたか!
欠点は、エントリー方法が分かりにくい、エントリーメールがなかなか来ない、荷物預け方法も分かりにくいです。それ以外は大満足なイベントで、来年が待ち遠しいです!あのキャッチャーカーに抜かれる瞬間にはまりました!

このレポートは参考になりましたか? 3

来年も絶対に出ます!

出場種目:その他

昨年は、レース終了後の回収に不満が多かったようですが、今回私は36K過ぎまで走り、道路沿いに数分歩く最中にバスが来たので、ストレスなく会場まで戻ることができました。

今年も日本から世界チャンピオンが出たので、会場に戻ると皆で大画面で吉田香織さんの勇姿を応援し、盛り上がりました。会場を24時半過ぎに後にしましたが、第一駐車場(駅)までのバスもすぐに出発し、運営はスムーズだったので、去年の悪い点は改善されたのでしょう。

参加費5,000円でTシャツ、LEDヘッドライドなど、盛りだくさんな内容でお得感がありました。ただし、Tシャツは海外サイズなので、エントリー時に1サイズ小さいものを選択した方がいいでしょう。

今回東京からの参加だったので、米原でレンタカーを借り、長浜にホテルを取りましたが、遠方から参加し、それなりに距離を走る予定の方は、京都もしくは米原から車でないと、公共交通機関では帰りに不安があります。

レース自体は、ゴールが追いかけてくるという斬新なコンセプト、普段走らない夜のレース、意外に多い地元の方の応援、田んぼに住むカエルの大合唱など、新鮮で楽しめました。

このレポートは参考になりましたか? 4

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    95件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    78件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    69件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    63件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・