本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
高知龍馬マラソン2017
大会オフィシャルページ:http://www.ryoma-marathon.jp/ 種目:42.195km
89.5 点
(現在の評価数455人)
たかはししょーたさんのレポート
初めての四国上陸!
出場種目: フルマラソン
初めての四国でのフルマラソン。「高知龍馬マラソン」という名前に変わってからは5回目だそうですが、全身の高知マラソンからは日本では2番目に古い大会、とのこと。そのせいか、地元にもとても浸透しており、沿道の応援も暖かかったです。遍路のお接待の習慣もあるせいか、沿道のみなさん、ボランティアの皆さん、とても優しかったです。コース的には今年から7時間と余裕がありますが、コースは容赦なし!土佐湾の眺めは素晴らしいですが、中間地点手前にある浦戸大橋は本当に壁をのぼっているようでした。フィニッシュ地点の春野陸上競技場のアップもさることながら、個人的に一番こたえたのは、30km過ぎにある仁淀川河口橋付近の地味なアップダウンが2回です。前半あまり足を使ってしまうとここでバテでしまうので、とにかく、高知龍馬マラソンでは後半に脚をためておくことをおすすめします!
■総合評価
沿道の方々の応援が励みになりました!!
出場種目:フルマラソン
2016に続いて2回目の龍馬マラソンでしたが、やっぱり30km過ぎてからがしんどかったです。それでも沿道の応援がすごくて「さあ、今からや」と自分を奮い立たせる事ができました。また、今年も走るんで応援の程よろしくお願います‼︎
声援も景色も良い大会
初めて参加させて頂きましたが、海岸線を走る大会で30km付近の水平線は素晴らしい眺めです。また、声援が温かく励みになります。最後の上りがツラかったのも印象的です。また来年も参加します。
素晴らしい景色と声援
初マラソンでした。20キロほどの浦戸大橋から見える太平洋の景色は素晴らしい!また、42キロずっと沿道の皆さんから大きな声援をいただきました。この景色と声援だけでも出場する価値があると思います。来年も必ず走ります。ありがとうございました
良い天気!
初めての高知龍馬マラソンです。天気も良くて、景色も最高でした!σ(≧ω≦*)
祝・10000人突破❗
今回の大会は一万人を超すランナーの参加でとても賑やかでカラフルでした。いつも以上に楽しかったです。ボランティアの方も更衣室近くのトイレの混雑に臨機応変に対応して下さり、ありがたかったです。応援も年々多くなり力になりました。ただ10キロ辺りの道幅が狭くなる所と愛宕分院前交差点では応援の方々がコーンの間近で応援していたのでランナーとぶつからなかったかな?と思いました。ラスト100мを走っている時に名前をアナウンスしてもらえた事と、完走証を渡された後に完走メダルをかけてもらった事に感動しました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着