本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第33回富里スイカロードレース
大会オフィシャルページ:http://www.tomisato-suikaroad.jp 種目:10km ,10km,5km,3km
74.9 点
(現在の評価数340人)
yohey023さんのレポート
駐車場について
出場種目: 10kmマラソン
今回で3回目になります。友人とタイムを気にせず、スイカを食べることが目的で参加しています。駐車場は、酒々井アウトレットの駐車場に9割方集約され、近い駐車場は、会場から1.8kmに100台あるのみ、事前に送られてきたパンフレットには、5時30分開場、満車が7時となっていましたが、5時30分の時点で、既に満車でした。大会後、ICまでの渋滞は全くなく、ストレスはありませんでしたが、炎天下の中の酒々井へのバス待ちは、しょうがないかもしれませんが、待っている方に塩飴や、水の配布、アフターケアもすると良いと思いました。
■総合評価
地元名産スイカをテーマにした大会
出場種目:10kmマラソン
地元の大会で2回目の参加。コースも走りやすく名物給スイカ所やゴール後のスイカ食べ放題は圧巻。これがあるからまた参加したくなる。会場の雰囲気も良く活気がある。ただし、スイカの季節の大会なのでとにかく暑い。今年も何人か病院に搬送された様なので参加する場合は要注意。主催者側のもうひと工夫が必要。
年に一回スイカを食べる日
毎年スイカを楽しみに出場する大会今年も入賞する事ができ、大きなスイカを持ち帰りましたコースは多少のアップダウンはありますが、そこまで気にはなりませんこの時期は暑さもキツイので対策が必要です
スイカ美味かった♪
4年ぶりの出走。かなり暑かったです。その分、スイカがおいしかったです。
初めての参加
お祭り気分の、とても楽しい大会でした。給スイカ、ゴール後のスイカと美味しく、一玉買って帰りました!成田駅へのシャトルバスも便利で良いです。
良かったです。
初めて参加しましたが大会自体は非常に良い大会でした。駐車場までが非常に遠く、混雑していることだけが残念でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着