本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
東京30K+10K 秋大会
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/tokyo-autumn/ 種目:30km+10km(セットエントリー),30km,10km (個人),10km
79.7 点
(現在の評価数100人)
ニックネーム未登録さんのレポート
よい練習の機会かと思います
出場種目: 30kmマラソン
フルマラソンを走るようになってから、毎回参加しています。最寄り駅からはちょっと歩く場所に会場があり、1箇所信号待ちでかなり待たさせるのですが、警備員さんが交通整理をしていて大きな混乱はなかったかのように思います。スタート地点でのトイレ混雑は改善してほしいポイントです。仮設トイレを増やしてほしいです。ウエイブスタート形式なので、その日の自分の体調にあわせて自分のペースで走れるのはよい点です。スタッフさんも適切に配置され、随時誘導して頂きました。気持ちよく走れるのはこういうスタッフさんのおかげだと思います。給水所はテーブルの長さが短い感じです。スポーツドリンクが机2つ、水が机2つという形です。一部、給水のコップが間に合わない部分がありましたので、そこは改善してほしいです。いろいろと改善点はありますが、全体的にはよい大会です。30キロはなかなか自分一人ではできない練習かと思いますので今後も積極的に参加したいと思います。
■総合評価
マラソン前の練習として
出場種目:30kmマラソン
フル前の練習にはおすすめです。でも人が多くてコースが狭いので、冬の大会の方が個人的には好きですかね。参加賞は、年々悪くなっているような。
ペース感覚をつかめる大会
ペースメーカーが付いて目標タイムがつかみ易いかと思います。キロ5分でしたが人数がやや多いかと思います。4分30秒の次は4分45秒があればいいですね。その他スタート、ゴール後のフードサービスは満足しました。
練習におすすめ
30kmという距離をペースメーカーがリードしてくれるので、自分のペースを把握、調整できるのでフルマラソンの事前練習にはもってこいだと思います。特に風景が変わらず私は飽きてしまうタイプですが、平たんなコースなので走りやすいと思いますし折り返しですれ違うランナーの走りが励みにもなります。給水やレース後のドーナツ、おにぎり、アルコールなど充実してました。
アクセスが少し不便
大会前の練習にオススメです!
冬大会は4回目の参加(秋大会も参加)
細かい配分でペーサーが付くので毎回完全に練習用として参加しているペーサーの後ろはほぼ大集団がついてくるのでそれを承知しながら参加するようにしている私は集団が苦手なのでペーサーとペーサーの間を走るタイプ逆にフルのレース等でペーサーについて走る人には集団内での給水や団子状で走ることなどそういった集団で走る練習になるのかも、と思う(走りながらの情報交換とかもあるのかな?)参加料は結構高めだが、スタート前にも会場内で以下が貰えたアミノバイタルパーフェクトエネルギー(ジェル)、アミノバイタル(顆粒)途中にスポンサーのアミノバイタルの配布もあったフィニッシュ後にもアミノバイタルゴールド500ml、ナノ水素水、アミノバイタルゴールド(ジェル)、チョコドーナツ(3種類から選択)、紅鮭おにぎり、缶ビールが今回貰えた変則折り返しコースなので知り合いがいると何度も声掛けできるのでそれは楽しい
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着