本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第29回 青島太平洋マラソン2015
大会オフィシャルページ:http://www.aotai.gr.jp 種目:42.195km,10km,3km
92.8 点
(現在の評価数100人)
ヒロシさんのレポート
大会は進化しているが、ランナーは・・・
出場種目: フルマラソン
3年連続の参加です。コースはフラットで走り易く過去2回の大会共、自己ベスト更新をしている縁起のいい大会です。今回は、あと少しでサブ4という大満足の結果でした。去年迄は無かったスタートのブロック分け、スタート前の給水等の進化が見られました。あえて注文を付けるなら (1)ラップタイムは5キロ毎に計測して欲しい。 (2)給水所の飲み物と食べ物の並びを逆にして欲しい。 (3)日向夏ゼリーはゴール後にゆっくり食べたい。 位です。相変わらずなのはランナーのマナーというかモラルです。給水後の紙コップを投げ捨てる人の多い事、「ゴミ箱に捨ててもタイムは変わりませんよ」と言いたくなりました。竹ぼうきで紙コップを拾い集めているボランティアの姿を見て何も感じなかったのでしょうか?今年からスタートのブロック分けが有ったと書きましたが自分は4時間30分で申告してEブロックスタートでした。青島からの帰りにA、Bブロックの人を見かけましたが3時間30分以内の申告の場合は記録証等の提出を義務付けるべきです。来年は30回の記念大会なので、さらなる進化を期待します。
■総合評価
2回目の参加
出場種目:フルマラソン
この大会は高校生の応援がすごく良い。ランナーより高校生が主役みたいな大会でした。応援に励まされたこともあり、目標を達成できました。次回も参加したいです。
非常にいい大会でした
評判通りの応援が素晴らしい大会でした。次回も参加したいと思わせる大会でした。途中、給水でコップがないなどのアクシデントもありましたが、そのあたりは、まあ、やむをえないと思います。ゴール後のコーラが非常においしかったです。スタッフ、地元の皆さんありがとうございました。
アクセス
宮崎市内に前泊して参加JRで会場に行きましたが本数が少ないので注意
初のフルマラソン
初のフルマラソン。天気は良かったのですが、気温は高めでした。他の方のコメントにもありますが、沿道やボランティアの高校生の応援は素晴らしいです。30キロ過ぎにフクラハギが吊りましたが、応援に後押しされて4時間半を切って完走できました。来年も参加したいと思います。
海に囲まれた素晴らしいコース
アップダウンも少なくなく、景色が綺麗な素晴らしいコースターです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着