本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第6回 足立フレンドリーマラソン
大会オフィシャルページ:http://adachi-rk.main.jp/afm 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km,1km
90.0 点
(現在の評価数124人)
湯山人さんのレポート
この時期にありがたい大会です
出場種目: ハーフマラソン
12月の下旬は、さすがに運営側の手配が難しく、なかなか大会がありませんが、都内で開催されることだけでもありがたいです。そのせいか、他の大会よりも参加者のレベルが高かったように思います。コース自体は河川敷を往復するもので、あまり特徴はなく、沿道でもスタッフの方以外の応援はほとんどないので、お祭り感覚の大会ではありません。しかし、軽トラで先回りしてマイクで応援をしていただいたり、運営側の熱意は十分感じられ、同じ荒川河川敷で開催される他の大会との差別化を図ろうとしている意図は十分伝わりました。アミノバイタルのサプリが何種類も無料で配布されるのも、河川敷の大会ではあまり見られません。今回、何とか雨に降られずすみましたが、雨が降ると避ける場所がないのが河川敷大会のつらいところです。それ以外は特に難点のない大会です。
■総合評価
とてもいい大会
出場種目:ハーフマラソン
年末の大会として毎年エントリーしています。運営、ボランティアとも素晴らしく、一度参加すると毎年走りたくなります。
第6回 足立フレンドリーマラソン大会参加して
大会会長の強い意気込みが大会全体に感じられ、素晴らしい大会でした!お陰様で、楽しく安全に完走出来ました。コースもフラットで記録狙いに最適で、来年も必ず参加して記録更新を狙います!ありがとうございました!
出走6回目、皆勤賞持続中!!
足立区民として(?)、初回よりずっと出走・完走をしております。10回目を超えたら、アダチアン・ブルー(?)の称号を与えてくれないかな~??!!
天気も良く気持ちよく走れました。
荒川の河川脇のコースですが、人数が多い割には、走りやすかったです。
今年もお世話になりました。
殆ど例年お世話になっている大会です。(出られなかったのは1回)事前にゼッケンが送られて来るのでありがたい。また参加賞がTシャツでないので例年何を頂けるのか楽しみです。ボランティアの方も熱心でハーフの12キロくらい?にいらっしゃるぺヤング風の方の応援の連呼で最後まで頑張れました!来年も是非出たいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着