本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第29回フロストバイトロードレース
大会オフィシャルページ:http://www.yokotastriders.com 種目:ハーフ,5km,2km
72.5 点
(現在の評価数215人)
なっちさんのレポート
今年はひどすぎます
昨年までは、他の投稿者と同じく、「アメリカだからね〜」と笑ってました。しかし、今年はいくらなんでもひどすぎます。笑って済ませられる限度を超えています。「金返せ!」というレベルの問題です。基地を「使わせていただいている」としても、少なくとも、大会に参加することに対する対価として、それなりの「参加料」を集めているのだから、運営側にはそれに見合ったものを提供する義務があるはずです。それが、一方的な理由によりなされないのであれば、詐欺に等しいです。基地の事情によりどうしてもやむ得ない、ということであっても、その周知のさせ方というものがあるはずです。「スタートが30分早まりました。(決まったことには従いなさい)」と言わんばかりの全く謝罪の言葉のないアナウンスには、非常に腹が立ちました。10時30分までに受付を済ませたにもかかわらず、出走できなかった人には返金されるべきですが、現実的に返金が無理であるのならば、少なくとも、人としての最低限の礼儀として、ホームページ等の然るべき場所で謝罪があるべきです。runnet、雑誌ランナーズとしても、然るべき後処理をお願いします。
■総合評価
フラットなコースで走りやすかった
出場種目:
米軍基地内なので風景は変わらないですが、コースがフラットでとても走りやすかったです。真冬の割には天気が良かったので気持ちよく走れました。スタート時間がいきなり早まったのにはびっくりしましたが。。。
今年初の大会
以前、伯父が基地内で働いていて中に入ってみたかったのですが機会がありませんでした。今回初めてあこがれのベースに入ることができました。やはり中はアメリカでした。天気も良く気持ちよく走ることができました。距離の正確さはわかりませんが、ネットタイムが出るのはありがたいですね。テントのハンバーガーは売り切れていたので、仕方なく外のハンバーガー屋さんで食べました。
楽しかった。
平坦すぎて逆につらかったが、基地の中の温かい応援が嬉しかった。
良くも悪くもアメリカン
横田基地内に入れる貴重なイベントとして参加。案内ハガキがなかなか届かず、ヤキモキする。当日のスタートも30分繰り上がるハプニング。着替えてる途中で、レースがスタート(笑)自分より遅くスタートしたであろうランナーが、すごい勢いで抜かしていく。きっと繰り上げスタートの影響なんだろう。かわいそうだった。コースは平坦で走りやすい。米軍機や施設内を横目に、楽しく走れた。テンションの高い米軍関係者の声援も楽しい。カリフォルニア産?オレンジも甘くておいしい。基地の中にゴルフコースもあるのには、さすがに驚いた。
初参加
初めての参加でしたが、開会式はアカペラで日本とアメリカの国歌を歌ったり、開会の挨拶やエアロビなど、格好良くて楽しかったです。応援も米軍兵さんがコース途中でハイタッチしてくれたりゴール後のサポートもとても陽気で楽しかったです。ランニング中に見えた大きなユンボや敷地内に電車の線路が有ったり、敷地外に出たかと思うような道もあったりでビックリの連続で楽しかったです。参加賞のトレーナーもとても良かったです。ただ、ハンバーガーが並んでいる途中で終わりと言われて食べれなかったのが残念でした。 また来年も参加したいです、そして絶対にハンバーガーを食べたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着