本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第21回 旭市飯岡しおさいマラソン
種目:ハーフ,10km,5km,3km,2km
86.6 点
(現在の評価数17人)
ニックネーム未登録さんのレポート
10kmの距離表示
今回、初参加(10km)しました。風も思ったほど強くなく、コースはほぼ平坦で、走りやすいコースでした。ただ1つ気になったのが、コースの長さです。1kmごとの表示を見て、タイムを計りながら走ったのですが、最後の1kmは1.2kmくらいあったのではないでしょうか。もしそうであれば、そのことをパンフレット等で触れてもらえるとありがたいです。10kmは千葉県内を中心に年間5~6レース出場していますが、走りやすいコースの1つで大変気に入りました。
■総合評価
まさに潮騒マラソン
出場種目:
妻の実家から近いということもあり、ハーフで初参戦しました。自宅が山間部にあることもあり、海沿いの平坦なコースは非常に楽しめました。噂では聞いていたとおり、向かい風が強く、ベストコンディションという感じではありませんでしたが、気持ち良く走れて記録更新!レース後の温泉も特徴があって良かったです。この辺りはサーファーには良く知られていますが、(マラソン)レース・温泉も合わせてもっとPRすれば、もっともっと地元が活性化されるのではないかという気がしました。来年はさらに記録更新すべく、もちろん参戦予定です!
走る人も走らない人も楽しめる大会です
海沿いのコースのため、多少風はありましたが、天候に恵まれました。コース中の高低差も少なく、足場の悪いところもなく、大変走りやすい大会でした。コースのkm表示は、5km用、10km用、ハーフ用とが転々と並ぶため、最初は見分けるのが面倒です。町の中を走るので、地元の方の温かい応援が励みになります。ハーフの場合、10kmコースを2周するため、同じコースを走ることになります。ゴール後、即日で記録証が発行されたり、特産品のあたる抽選会、走った後に隣接する施設で温泉で汗を流せる、など、走った後も充実しています。とん汁やお汁粉のサービスがあり、応援の人もランナーを待っている間、楽しむことができると思います。
お天気にもまぁ恵まれ
よい大会でした。駐車場を海岸にしたのはとってもいいアイディアですね。飯岡荘の目の前でコースにも近いし。トイレもあるし、今回は楽でした。10kmでしたがコース設定が若干長いというのは本当なのでしょうか?ちょっとタイムに影響しますよね?
この大会は・・・あったかい!
甘酒・豚汁・入浴無料券につられ5kmに参加、とても楽しめました!参加証1枚で旭市入りしましたが、車の流れで自然と到着。会場真正面の九十九里海岸が一面駐車場(写真)でした!何といっても暖房の効いた畳部屋の女性更衣室!寒くて風の強い日に、ココは本当に暖かかった・・・。スタート場所に少し迷い遅れてスタートしました。確認・準備は余裕をもって、ですね。この5km道中は魅力いっぱいでした。海を右に眺め走っていたら、沿道の応援オジィさんが「後ろの富士山も応援してるぞっ!」と。一瞬振り返るも富士山は見えませんでしたが。また後半には手を出すハイタッチオジサンズがいたので調子に乗ってたたいちゃいました。小さな子やおばあちゃんや、いろんな人の声援が聞こえました。走り終えておもしろかったーって思えました。甘酒、豚汁は当然とても美味しく体の芯まで温まりました。温泉もうれしかったです。参加賞のガラポン(一番下位でも野菜や丸干し)もただ配るよりも楽しいです。心も体も温まる楽しい大会でした!地元の方々ありがとうございました。
海が近くて驚きました!
この大会は初参加です。正直、豚汁につられてハーフでエントリーしました。駐車場が広く、着替える場所も室内に確保でき安心しました。トイレは少なかったように思います。もしかしたら例年より参加者が多くなってるかも知れませんね。ゼッケンの受け取り場所とお店が近く、並んだ列がごったになってました。もう少しバラけるといいかもですね。でも走る前から豚汁、おしるこ、甘酒といたれりつくせりで嬉しいですね。風も強く寒かったので温まりました。体調はいまいちでしたが、走ってみたら自己ベストでました。平坦で走りやすいですね。最後に隣の施設のお風呂の無料券までいただいて助かりました。しかし、ものすごい人でこれまたびっくり。余計なことですが、「まかない定食350円」の看板が気になりました。美味しそう!それから、昨年走った写真のサービス、これもすごい!なかなか素敵な大会でした。来年またいけば自分の写真もあるかも?楽しみです。そうそう、10Kはゴール手前に10Kがあるから実際は10K以上走るんですよね。面白いですね。寒いなか、沢山の応援をいただきました!感謝です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着