本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第56回桐生市堀マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.kiryu.gunma.jp 種目:ハーフ,10km,5km,3km,2km
69.5 点
(現在の評価数21人)
ひでくんさんのレポート
寒かった!
朝に雪が降り真冬の大会って感じでした。寒さによりあまりいい記録が出ませんでした。
■総合評価
距離表示は欲しい
出場種目:
10kmに出ました。コースには街の目抜き通りも組み込まれていて声援も多く、気持ちよく走れました。ただ、1kmごとの距離表示は欲しいと感じたので、大会後に運営本部にメールで伝えたのですが、返事はなし。随所にもう少し気配りが欲しい大会でした。
10km出場
とても走りやすいコース。折り返しなのでなんとか距離感はつかめたが、表示は欲しかった。それでも思った以上に記録がでたのは、後半のゆるやかな下りのおかげかも。来年も参加したいです。
歴史のある大会ですね
10キロに出場しました。車で行ったのですが時間が早かったからか厚生病院の駐車場に渋滞も無く駐車できました。桐生は陸上が盛んな地域なので学生達が数多く出場していました。コースは走りやすく沿道の応援も多くがんばったおかげで自己ベスト更新できました。ただ記録証の発行は大渋滞で今までで一番待たされました。荷物預かり所が無く公園内に放置でした。Tシャツは綿100%で歴史のある大会のままですね。
晴天に恵まれ楽しかったです。
10KMに参加いたしました。地元の高校の運動部の学生の参加が多く若い人たちに囲まれ元気をもらいました。
面白いコース設定です
街の中心街をスタートして、雪の残る山腹を折り返して戻ってくるコースですが、圧縮した箱根駅伝を一人で走っているような感じで、楽しく走れました。大会会場は、ちょっとキツキツな感じがしましたが、費用対効果を考えたら十分楽しめる大会だと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着