本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2015北海道マラソン【フルマラソン】
大会オフィシャルページ:http://www.hokkaido-marathon.com/ 種目:42.195km
90.0 点
(現在の評価数203人)
ムカムカさんのレポート
楽しかった~!
出場種目: フルマラソン
初めての北海道マラソン、楽しめました。8月なので暑さを気にしていましたが、予想に反してとても涼しく走りやすかったです!コースもアップダウンが少なく、道路幅が広く走りやすかったです。途中、コース上に救護車両が走ってたのが意味不明でしたが・・エイドのスイカもおいしかったし、給水所でのカップ氷もよかったです。地元の方の熱い応援や、ボランティアの人の一生懸命さには本当に頭が下がります。ありがとうございました。ただ、荷物入れの袋が小さすぎてビックリしました。地方から参戦してたので荷物が多く入るか焦りましたが、なんとか押し込んで入れましたが。あんな小さいのならコインロッカーの案内とかもしてほしいです。大型大会なのに、荷物預けもかなりずさんでビックリです・・。女子更衣室も狭すぎ&無防備すぎ。開けたら丸見え&ぎゅうぎゅうで着替えられないし、スプレーを使ったら室内にこもって、えらいことになってました。総合的には、北海道らしさを満喫できた、シーズン始めにはもってこいの楽しい大会でした。
■総合評価
夏のフルマラソン
出場種目:フルマラソン
また走りたくなる走りがいのある大会給水のコップが終了しているところがあったので後半のランナーは対策が必要
夏のお祭り
暑くて苦しくて辛くて・・・来年はもう走らない!と何度思っても、毎年エントリーしてしまいます。北海道のランナーにとっては年に一度の真夏の祭典。ゴールした時の達成感、充実感、安堵感は何にも替え難いものです。この味をまた味わいたい!次回の北海道マラソンも間違いなくエントリーしていると思います。
5年連続出場達成!
夏の風物詩として、毎年参加して5年目、やはり楽しい大会です。暑い時期ですので、完走できた後の充実感は格別です。タイムは過去最低となってしまいましたが、沿道の応援は、東京マラソンと為を張るぐらい熱い声援だと毎年感じます。完走メダルは、ここ数年同じデザインでしたので、少々感動が薄れてしまった感があります。16年度はニューデザインとのことで、期待したいと思います。次回こそは、自己ベストもしくはサブ4目指して頑張るぞー!走った後のビールとジンギスカンを楽しみに練習に励みます。
完走しました
真夏の大会での初完走です。
北海道らしさ、札幌らしさを感じられる大会
心が折れそうになるくらいの真っ直ぐなコース、でも折り返して来たトップランナーとすれ違ったり、逆に帰路は右に収容バスがゆっくりと走行していたりと思い出に残る大会でした。更衣室が狭いのは、皆近くのホテルから着替えて直接の参加者が多いからだと自分なりに答えを出し、荷物預けも皆ホテルに預けているのだと思った。救護テント内のベット数の多さには驚いた。色々と勉強になる大会でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着