本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第9回湘南国際マラソン【一般:1次募集(フルマラソン)】
大会オフィシャルページ:http://www.shonan-kokusai.jp/ 種目:42.195km 一般の部
75.0 点
(現在の評価数328人)
ドアラ先生 さんのレポート
初のフルマラソン大満足でした。
出場種目: 男子フルマラソン
地方優先枠で初のフルマラソン参加です。平塚始発の6時の電車だったので余裕を持って臨めました。天気が晴天で、烏帽子岩や江の島等、全国屈指のリゾート地の海岸沿い、箱根駅伝の一部を走れて申し分のないコースでした。ボランティアの皆さんもランナーを親切に迎えてくれる人ばかりで、嬉しかったです。私自身は足の疲れがひどく、棄権の不安で一杯でしたが、走り始めたら痛みもなくなり、とにかくゆっくり行こう、のスタンスで走りました。申告は3時間45分でしたがネットタイムではサブ4達成してしまいました。グロスでは4時間越えましたが大成功の走りでした。必ずバーム飲んで、梅やレーズンをしっかり食べれたのと、ラストの二宮での声援が後押ししてくれました。ちょっと残念なのはゴール後の給水等。メダルは有難いですが、スポーツドリンク1本くらい一緒に欲しかったです。来年もぜひ参加したい大会です。湘南の皆様本当にありがとうございました。
■総合評価
一旦、ゴール地点を通り過ぎるのが辛かった
出場種目:フルマラソン
コースはフラットで単調。38キロ地点で一旦ゴール地点を通過して2キロ遠ざかって2キロ引き返してくるのが大変つらかった。エイドは凄く充実していたが、あまり食べれなかった。最寄駅から会場まで距離があり、送迎バスは行列が途方もなく並んでいたので、30分ぐらい歩いた。完走メダルがもらえて嬉しかった。
湘南国際マラソン 完走ならず!
来年こそ完走しま~す。みんな給水のマナー悪すぎ!!!紙コップは路上に捨てるべからず!!!!!
湘南最高!
出場種目:一般フル
旅Runに選んだ湘南国際マラソン天気が良くて〜朝一で見えた富士山にも…キラキラ光る湘南の海も…こんなに嬉しい気分で走れたこと…感謝です39kmから…歩いてしまった宿題…2015〜また来ますね!
初めての参加でした
初めてのフルマラソンでした。沿道やスタッフの声援がここまで力を与えてくれるとは思いませんでした。参加者が多いので、色々とスムーズにいかない部分も多かったですが、そこは許容範囲内ですね。来年もぜひ参加したいです。
初フルマラソン
初フルマラソンなので比較対象が無いのですが、非常に良い大会だったと思います。トイレが混む等々ありましたが、20,000人超が参加すると考えると思いのほかスムーズではないでしょうか。今日話題になってるSUICAなんかは参考にしてほしいぐらいです。笑ゴール後の給水場所がわかりづらいので…、ゴール後にペットボトルでもコップ1杯でもいただければさらに良かったです。暑かったですが、無事完走でき目標達成できました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着