本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第2回 榛名湖マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300476/ 種目:42.195km
--.- 点
(現在の評価数37人)
なんちゃってランナーさんのレポート
コストパフォーマンスに優れた大会
出場種目: フルマラソン男子40歳代
記録は二の次と割り切れば、最高の大会です。運営はしっかりしているし、景色が楽しめて、コストパフォーマンスにも優れています。高崎駅からの無料シャトルバス運行(路線バスだと片道1310円)に参加賞の千円分の商品券、アンケート回答でもらえるミニだるま(先着順)、ウルトラ並みの充実のエイド、これで参加費4000円は安すぎます。私は、10キロの時点で記録をあきらめ、景色とエイドを楽しむことに方向転換しました。スイーツ、おにぎり、カレーライス、豚汁、梨など、食べ過ぎて2度もトイレに駆け込む羽目になりました。大勢の方が触れているように、コースの厳しさは半端ではありません。私のレベルでは、ラスト1周のメロディーラインの上りは、大半のランナーが歩いていて、あたかもウォーキング大会のようになってました。
■総合評価
また来年参加します
出場種目:40歳代男子の部
よい天気に恵まれての初参加。 まず現地に着いてからしたことは坂を見に行き、そしてその場で感じたことは『試走しとけばよかった』3周目下り終わったときも同じことを感じました。 その後はトレーニングのつもりで走りました。 この大会に参加できたことをとても感謝しています。もちろん来年大腿筋鍛え直して出直します。できれば今回と同じ時期の開催だとありがたいです。
わかっていたが・・
出場種目:フル
キツイコースです。去年も参加しましたが2年連続のリタイア。故障中にはキツ過ぎるコースです。運営は去年同様しっかりなされていて、とても好感が持てる数少ない大会です。しかし9月にあのコースでのフルは、過酷です。来年も時期が合えば参加したい大会です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着