本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
福岡マラソン2014
大会オフィシャルページ:http://f-marathon.jp 種目:マラソン
67.2 点
(現在の評価数271人)
Gagyan Powerさんのレポート
九大を抜けるまでは良かったが・・・
出場種目: フルマラソン
スタートでは、天神のど真ん中をランナーで埋め尽くすなんて、ものすごい感動でした。全体を通して沿道の応援は素晴らしいものがありました。しかし、九大を過ぎて海岸線を走るあたりから、コースに傾斜したバンクが付いているため走っていて違和感が・・こんなマラソンコースって初めて走りました。足首を捻りそうでした。そして、ゴール後は「最悪」の連続でした。荷物は濡れ、携帯は繋がらない、着替えは混んで、おもてなしエリアも混んで食事は取れずじまい、バスの列も分からないし、やっと見つけたら、ディズニーランドなみのシャトルバス待ちでトイレにも行けない。やっと乗って、降ろされたところが駅じゃない。ゴールから駅まで遠いことは分かっていてバスは混むだろうなと思っていましたが、自分でさえ分かることだから、運営だって想定して対処しているだろうと・・甘かったです。終わりが悪ければ、印象はいつまでも引きずるものです。今後、同じコース、同じゴールなら、もう二度と出ないと思います。
■総合評価
2週間たって思ったこと
出場種目:フルマラソン
コースが発表され、送られてきたパンフレットを見て、この大会は晴れに全てをかけてると思った案の定、歩きたくない前日のEXPO、全く楽しめない二見ケ浦、雨ざらしの荷物、完走証もぐちゃぐちゃ、寒い更衣室(テント)、おもてなし会場は土、とどめの修行のようなバス待ち企画段階でフル経験者はいなかったのでしょうか?これでは、はじめから雨が降ったら酷評になるとわかっていたでしょうにそれから、応援の方はランナーにとっては本当にありがたい存在ですがだからと言って、運営側までがランナーをさしおくほどのおもてなしをしなくても良いのでは?ふるまいやシャトルバスはランナーのためにこそあるべきもの応援者には何もなかったからと言って、その大会の評価が下がることはありませんよとにかくできる限りの事を室内で!ランナーのためにも運営のためにも近隣のためにもアクセスは良いところで!まずは参加費を払っているランナー優先!それができない限りは定員を増やすなんて夢のまた夢ですよ、市長さん!
来年は出ません
コース的にはすごく楽しめました。地元の方の応援もとてもありがたかったです。そのお陰で完走出来ました。後半の給食の数が足りないです。関門を通りぬけてやっとの思いで来てもタイムが遅かったら食べれないという事ですね。ゴール場所の手荷物置き場に屋根がないのはビックリでした。しかもこんなに狭いゴール場所。応援者とランナーとですごい人です。帰りの無料シャトルバスに1時間半待たされました。とても疲れてゴールした後にこの仕打ちはひどいです。どう考えてもバスの台数が足りないのでは…最後尾の看板もなく列に並ぶのもやっとでした。シャトルバスに乗っても駅までは行ってくれない…バスが入る駅にすればいいのに…ゴール場所を変えたらいいのに…不満だらけの大会でした…
準備不足
出場種目:フル
大会が全体的に商業的な印象を受けた。まずは受付後にわざわざ別会場にTシャツを受け取りに行かなければならない。言い方は悪いが、導線が悪いというか何かお金を落としていけと言われているような気がした。スタートのトイレや誘導も円滑さがなく選手の立場に立っていない印象を受けた。北九州マラソンにも参加したが、運営側の力不足と言わざるをえない。せっかく応援・ボランティアが一生懸命やっているのに勿体ない。おそらく、運営側はマラソン経験者が少なかったのだろう。せっかくの大会なので、来年は改善をお願いしたい。
ゲ、ゲストランナーどこ?
運営はシティマラソン時代の方々と同じですかね?ゴール後の混乱はあれどシティ時代からすれば精一杯よくやったと思いますよ。批判の中心となっているバスの行列についてですが、私はコース発表時から予想済みでした。実は皆さんも薄々感じてませんでしたか?どう考えても無理があるって。分かってて申し込みませんでした?私は申し込んでしまいました…なので此処では別の話題を…タイトルのゲストランナーさんですが、テレビ出演を優先してゴール後早々に移動されたみたいですね。大会終了までゴール地点にいて遅いランナーにもハイタッチや声をかけて貰いたかったなぁ。初心者には励みになるし、これだけでも大会の印象ってガラリと変わると思いますよ。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着