本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
お伊勢さんマラソン
種目:ハーフマラソン
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数19人)
光 源氏さんのレポート
沿道の声援に感動。
出場種目: ハーフマラソン
参加人数が多いため、スタートの開始の発砲音が聞こえても動けず、またスタート後も道幅が狭くて、のろのろ状態。 伊勢自動車道のコースに入ってスピードアップをしたところ、大腿筋がプチッといって痛め走れなくなりⅮNFが頭をよぎりました。 がまんして走っていると、五十鈴川の景色に癒され、おはらい町の沿道の声援に感動し足の痛みも忘れさせてくれました。 かって経験したことのない声援する沿道の人々の数に驚きと感動を経験し、多くの方とハイタッチをしました。 また途中、倒れているランナーがいたので、駆け寄って介抱したり貴重な経験もさせていただきました。 来年も是非、走りたいと思いました。
■総合評価
快晴の大会
出場種目:5kmマラソン
お伊勢さんは雨になった事がないほどのお天気は最適の大会ですね。今回も風が少しありましたが自己ベストも出せて満足でした。また来年も参加したいです
コ-ス15キロ以降が
出場種目:ハーフマラソン
沿道が高架とゆうこともあり 周りはランナーだけとちょと寂しいきがしました、ランナーによっては、1番苦しい距離ですので
快晴だけど風が・・・
快晴の下、日ごろの練習の成果を試ことができました。ただ、やはり道中のアップダウンで足を削られ、1時間50分の壁を破ることはできませんでした。でも、沿道の方々の応援が励みになり、向かい風の中でもしっかりと前を向くことができました。
毎年参加しています。
今年で12回目の出場でした。いい天気で景色もきれいで気持ちよく走ることができました。少し風が冷たく、長袖でちょうど良い感じでした。毎年のことですが、沿道の太鼓演奏や市民の方々の応援、また大勢のボランティアの方々に感謝です。また来年も参加したいです。
2度目の参加も快晴
2度目のお伊勢マラソンも快晴。スタート時は風が冷たかったですが直に汗ばむほどのマラソン日和でした。高速道路もおはらい町通りも駆け抜けることができて、着替えはアリーナの中でとありがたいです。ただ、荷物預かりの袋が小さくて殆ど物が入らないこと、最寄り駅から多少距離があるのに、スタート時間が早く、スタート前の余裕がないこと、せっかくの試供品コーナーもメインレースである筈のハーフゴールの頃は殆ど品切れになってしまうことが難点です。帰りの送迎バスが内宮まで連れてってくれるうえに、内宮から五十鈴川駅までもされに送迎してくれるのには感謝。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着