本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第22回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン

  • 2014年5月3日 (土)
  • 兵庫県(西宮市)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.mukogawa-sc.com
種目:70km

  • 大会ガイド
 


--.-

(現在の評価数26人)

ニックネーム未登録さんのレポート

来年もこのコースでお願いします

出場種目: 70キロ 

50キロでリタイヤしてしまい3回出場で1分け(時間外完走)2敗となってしましました。参加人数が年々増えているにもかかわらずストレスを感じさせない武庫川SCの皆様の大会運営にはいつもながら感謝致します。また、参加者の皆さんのマナーもよくとても気持ち良い1日を過ごすことができました。護岸工事の影響でコースが北側に移動したと伺いましたが、特に北の折り返し点は雰囲気がよく是非今後もこのコースでお願い致します。(JR甲子園口駅北側に揚げたてコロッケが美味しいお肉屋さんがあったことも付け加えておきます。)来年こそ時間内に完走して完走証とタオルを頂けるよう頑張ります。また来年参加させて頂きます。

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 B
大会後のHP更新 B
分かりやすい参加者案内 B
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり B
スタート前、フィニッシュ後の給水 B
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 A
楽しめるコース設定 B
見やすく正確な距離表示 A
エイドステーション/救護所 A
トイレ A
応援 A
記録
年代別表彰区分 A
計測ポイント B
オンラインの記録速報 B
後日発送の完走証 B
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス B
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:26人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

ウルトラは甘くない

出場種目:ウルトラマラソン

初めてウルトラマラソンに出場しました。過去4回しかフルマラソン完走経験がなく、初フルから半年しか経過しておらず、4回目でやっとサブ4という未熟者にはこの大会は過酷でした・・・。天気が良すぎたこと、当日風がきつい時間帯があって砂埃の影響があったこと等、いろいろありました。でもエイドスタッフの皆さんが非常に手慣れた感じで運営上のストレスはなく楽しかったです。残念ながら実力不足で60KMで時間制限に引っ掛かり、完走はできませんでしたが、今の自分に何が不足しているのか具体的に分かったのは非常に良かったと思います。ただ悔しさは半端ないですけど・・・。出場選手はそれなりの健脚自慢というか、経験者が多いように思えました。来年こそは「赤タスキ」をして最終周回を駆け抜け、GOALしたいと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 1

スタッフ、ボランティアも皆さんありがとうございました。

出場種目:70km

昨年に続き参加しなんとか完走しましたが、暑くて本当にしんどかったです。フルの大会でもそうですが、スタッフやボランティアの方々には本当に頭が下がります。ランナー達の道楽に長時間お付き合いいただき、ただただ感謝するのみです。ひとえに武庫川SCさんの卒のない運営と支えてくださるスタッフのマラソンに対する情熱とご理解の賜物と思います。エイドでは途中で水のコップが足らなくなって待ちが生じたり、給食切れがあったりはあったでしょうが、8:30スタートから17:00のゴールリミットまで、ずっとランナー達を給水・給食でサポートし続けてくださったのみならず、熱い応援をいただきました。ランナーよりお疲れかも知れません。武庫川SCの方なのかボランティアの方なのかわかりませんが、結構年配の方が多いので、長丁場で体調を崩されたりしなかったか心配です。
参加賞もランナーのことを考えたものにしていただいており全く不満はありません。
フルで35kmの壁はメンタルの弱さだと感じました。42.195kmで終わりだから、そこらに壁ができるのでしょう。
70km走ると思ってフルを走ると違った走りが見えてくる気がします。

このレポートは共感度になりましたか? 1

運営が素晴らしいです

出場種目:50歳以上

武庫川SCのスタッフの方には感謝、感謝です。
年配の方が多くお世話されてましたが長時間本当にご苦労様でした。
私設エイドの方、女性二人のエイドではコーラを毎回いただき助かりました。あとずっと応援してくださった方々ありがとうございます。
エイドも充実していて後半おにぎりと塩昆布付のきゅうりはおいしかったです。
レースの方は調子が悪く抑えて走っていたのに30kmから歩き出しましたフル地点ではいつもより30分以上かかりリタイヤしようと思ってスタッフの方に話しかけたら一番えらい時やからなあと言われ、そうかここから楽になるのかと思うと走れるようになりましたが
55kmくらいからは本当につらく歩きが多くなり最後は無理して走ってゴールしました。
ゴール後は大変で帰りの電車でも気持ち悪くなり2回もホームで吐いてしまいました。
次の日も調子が悪くリタイヤした方がよかったと思うほどでした。
練習しだして8ヶ月経ちマラソンが楽に走れる様になりウルトラの入門編としてエントリーしましたが先週の香住のフルに続き撃沈しまだまだ練習不足を痛感しました。
来年また練習を積んでリベンジします。

このレポートは共感度になりましたか? 1

炎天下 超人揃いで ウルトラか

出場種目:70km

・天候:晴れ(気温:20~25℃)
・エントリー:70km(約1,500名参加)
・会場:山手大橋下の広場(武庫川右岸河川敷)
・スタート&ゴール地点:同上(AM8:30:制限時間8.5時間)
・コース:武庫川大橋下流~山陽新幹線鉄橋上流の10km/周×7往復
・参加賞:特製マグカップ、レジャーシート、ミニドラムバッグ
・完走賞:完走タオル、完走証
・給水:4箇所/周(水、スポド)
・給食:2箇所/周(ミニおにぎり、梅干し、塩、胡瓜、苺、メロン等)

 当日の西宮市は快晴
 甲子園口駅より徒歩で会場へ(10分)
 会場でゼッケン受取り&遠来賞GET
 ゾロゾロと下流側に向かってスタート
 大渋滞の中、南側の折返し(1.6km)
 会場を通過後、北側の折返し(会場より3.4km)
 60km地点での関門閉鎖に引っ掛かりDNF(7時間15分)
 完走後の打上げパーティーで無料ビール&軽食あり

 大会関係者(武庫川SC)の皆さん、大変お疲れ様でした
 フルマラソンとは別次元で実力不足を痛感
 初ウルトラには最適のランナー想いの大会です!

このレポートは共感度になりましたか? 0

スタッフの素晴らしさで完走 「また出よう」の気持ちに!

出場種目:70キロ

河川敷を7周。気持ちが強くないと完走できないとアドバイスを受けて出走。

スタート地点は混雑もなく、トイレは若干少ないもののストレスを感じない。
給水は10キロで4回、給食は2回と十分だ。応援見学者によるエイドもうれしい。

40キロを超えると自分にとって未知の世界、55キロまでは辛かった。
が、7周目に入ると赤いたすきをもらえ、テンションが上がるのは確かで
ラストは気持ちよく走れる。
荷物置き場に置いていたバスタオルで10キロごとに汗をふき、
スタッフに励まされて完走できる。

一度でいいやと思っていたが、5日後には来年も出たいなと思う。
僕からのアドバイスは、日焼け対策。けっこう焼けます。

このレポートは共感度になりましたか? 2

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・