本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第9回掛川・新茶マラソン

  • 2014年4月13日 (日)
  • 静岡県(掛川市)
Information

大会オフィシャルページ:http://kakegawa-shincha.jp/
種目:42.195km ,10km ,5km,3.5km

  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


81.7

(現在の評価数132人)

スタジオ系ランナーさんのレポート

フルーツのパワーを実感

出場種目: フルマラソン男子 

フルに出場しました。3年連続4回目です。

つま恋の多目的広場が会場で、途中まではほぼ往復コース、
5km過ぎから分岐して大きなループコースとなります。距離
稼ぎの折り返しなどがないシンプルなルートで、前半は下り
基調、中間部はほぼフラットですが、後半29kmからはアップ
ダウンが続くきついコースです。風景はのどかですが、茶畑、
菜の花、川沿い、潮騒橋、風力発電の風車など、飽きずに
走れます。

給水所は3〜5km毎で、スポドリ有と無がほぼ交互にあります。
そして目玉は4カ所のフルーツステーションと戦国汁。今回は
特にフルーツのパワーを実感できました。一口でもリフレッシュ
でき、エネルギーと気力を補える理想的な補給食。なにより
おいしい!

コース幅や会場に見合った6000人程度の規模で、アクセスや
荷物預かりもスムーズ。スタートも走力別のブロック分けで
ほぼ順調。ゼッケンとタグは事前送付。

後半がきついだけに、ゴール時の達成感は強く、冬〜春の
マラソンシーズンの最後に走るのに相応しい大会だと思います。

■総合評価

インフォメーション
HPの大会前情報 A
大会間近の情報公開 A
大会後のHP更新 A
分かりやすい参加者案内 A
会場
会場案内 A
受付/ナンバーカード事前送付 A
スタッフ、役員 A
更衣室 A
荷物預かり A
スタート前、フィニッシュ後の給水 B
飲食ブース A
コース・スタートエリア
スタートエリア管理 A
楽しめるコース設定 A
見やすく正確な距離表示 A
エイドステーション/救護所 A
トイレ A
応援 A
記録
年代別表彰区分 A
計測ポイント A
オンラインの記録速報 A
後日発送の完走証 A
当日完走証 A
総評
レース以外のランナーサービス A
来年の参加 A

不適切なレポートとして報告する

共感するましたか? 0

みんなのレポート

評価者:132人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

フルーツのパワーを実感

出場種目:フルマラソン男子

フルに出場しました。3年連続4回目です。

つま恋の多目的広場が会場で、途中まではほぼ往復コース、
5km過ぎから分岐して大きなループコースとなります。距離
稼ぎの折り返しなどがないシンプルなルートで、前半は下り
基調、中間部はほぼフラットですが、後半29kmからはアップ
ダウンが続くきついコースです。風景はのどかですが、茶畑、
菜の花、川沿い、潮騒橋、風力発電の風車など、飽きずに
走れます。

給水所は3〜5km毎で、スポドリ有と無がほぼ交互にあります。
そして目玉は4カ所のフルーツステーションと戦国汁。今回は
特にフルーツのパワーを実感できました。一口でもリフレッシュ
でき、エネルギーと気力を補える理想的な補給食。なにより
おいしい!

コース幅や会場に見合った6000人程度の規模で、アクセスや
荷物預かりもスムーズ。スタートも走力別のブロック分けで
ほぼ順調。ゼッケンとタグは事前送付。

後半がきついだけに、ゴール時の達成感は強く、冬〜春の
マラソンシーズンの最後に走るのに相応しい大会だと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 0

地元住民として誇りの大会です。虚偽申告はヤメましょう!

出場種目:フル

地元から5年連続の参加です。今年も暑くも寒くもない絶好の天候での大会となりました。運営もしっかりしているので何の不満もなく参加させてもらいました。地元住民として誇れる大会です。運営スタッフ、地元の皆様に感謝です!ただ今年も何種類ものフルーツを準備してもらっているのに記録を狙いにいってほとんど手を付けていないのは申し訳なく思っています。
それから、一部の皆様が感じているようにこの大会にもマナーの悪いランナーが増えています。マナーの悪さの対処は運営側に任せるのでなく、参加者自身が当然のこととしなければ永遠に解決しないと思います。
今回も自己タイムの虚偽申告、スタートエリアを守らないランナーがたくさん出没しました。スタート直後に他のランナーの邪魔をして渋滞(最悪の場合は転倒などの事故)の原因を作り、その後ズブズブに抜かれて「そんなことして楽しいか?うれしいか?」と本気で神経を疑います。

このレポートは共感度になりましたか? 1

沿道の応援ありがとうございました。

出場種目:フル

数週間前に膝を痛めていました。
完治していなかったので目標ペースよりゆっくり走ったものの、
ハーフ地点で痛みが再発しその後、失速。
途中で何度もリタイアしようと思いましたが、沿道の応援のおかげで
ゴールまで行くことができました。
沿道の皆様、スタッフ・ボランティアの皆様、ありがとうございます。
戦国汁は20人以上並んでいたためタイムロスを嫌ってあきらめたのですが、
数か所あるフルーツステーションは堪能できました。
アップダウンは多いのですが、景色はよく走りがいがあります。
次回は膝を万全にしてサブ4を達成したいです。

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加。大満足の大会でした。

出場種目:フル

フルで初参加。とても運営のしっかりした安心できる大会でした。
ただあえて言えば駐車場がエコパでしたが同じ日にサッカー大会があったのかその大会に参加する車についていってしまって別の場所に停めてしまうところでした。駐車場のスタッフがもう少しいて下さると安心です。ただ気になったのが運営ではなくエイドでのランナーのコップやフルーツの散らかし方です。せっかくゴミ箱がたくさんあるのに投げ捨てられている量の多さには残念な感じがしました。
 自分は30キロ以降に脚を痛め不満足は結果でしたが来年はぜひリベンジしたいです。
 最後に応援してくださった沿道の方々、スタッフの皆さん本当に有難うございまいた。

このレポートは共感度になりましたか? 0

応援はうれしいですね

出場種目:フルマラソン

初めて掛川のコースを走りましたが、袋井の旧コースよりきついですね。共に難コースを攻略する楽しさにあふれていると感じました。噂の後半に備えてはいましたが、それでも30kを越えると攣りそうになる脚をかばいながらになってしまいました。
ローカルな風景を淡々と走りぬける中で、地元の方々の温かい声援にうなずき、手を振りそれが本当に力になります。
あるおばあちゃんが「わたしゃ走るの見ると涙出ちゃうや」と話しながら応援してくれている声が聞こえてきました。
同じく泣けてしまうのは40代後半のわたしもです。
そして南ゲートをくぐるとラストの登りでは、役員さんや他の種目を終えた帰路につくランナーさん達から「ファイト!」の声援。
もはやうなずける余裕もなくなっていましたが、熱く受け止めさせて頂きました、ありがとう。
それからエイドの一粒のイチゴがこんなにも美味しいとは思いませんでした!
スタート会場での仮設トイレの誘導の方はてきぱきとされいていましたし、荷物預かり所も広めで混雑なくよかったです。
ひとつ希望ですが、記録証に年代別の順位が記載されていれば励みになるのでぜひお願いします。

このレポートは共感度になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    95件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    78件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    69件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    63件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・