本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
24thチャレンジ富士五湖
大会オフィシャルページ:http://www.r-wellness.com/fuji5/2014/ 種目:112km,100km,72km
62.6 点
(現在の評価数102人)
Jimmyさんのレポート
112Kの部の70km以降のタイム計測
出場種目: 112K男子
まずは、スタッフとボランティアの皆さん、寒いなか、朝早くから夜遅くまでありがとうございました!私は、初のウルトラ挑戦で、完走できるのかいささかの不安もありましたが、皆さんの温かいサポートのお陰で、目標の11時間を切ってゴールすることが出来ました。さて、タイムの計測ですが、大会要項に「10km毎・地点計測」としっかり書いてあるのに、100Kと距離が異なる70km以降、一部を除いて10km毎のタイム計測地点が設けられていませんでした。なので、ランナーズアップデートに掲載された100km通過のタイムも、実際は100Kの90km地点、つまり112Kの97.6km地点のタイムが掲載されていました。(実際よりも13分ほど速かった)個人的には、初のウルトラで、通過タイムながら100kmのサブ10が達成できたと喜んでいたのに、どこにもその記録が残りません。別に、最初から計測がされないとわかっているならば構わないのですが、実施要綱に記載する以上は、きちんと計測して貰いたいです。それ以外は、不満もなく、素敵な大会でしたので、来年は是非、改善していただきたいです。
■総合評価
来年も来ます!
出場種目:112キロ女子
初参加で112キロ。朝4時半スタートは霧雨の中、すごく寒かったですが、エイドのホットドリンクに癒やされました。けっこうアップダウンあり、標高もあるのできつかったけど、桜が満開で、湖の景色は変化があり、楽しく走れました。残念だったのが、立ちション男性の姿が何人も見えたこと。私も冷えたので5回も行きましたが、トイレの数は十分だったと思います。あと、アーリーエントリーTシャツ。絵柄はいいのですが、配色が変で、プリントはベタついて、サイズがSなのにやたら大きい。実際に着て走ることが想定されていないのでしょうか?それから、主催者から案内がなかったですが、体育館と競技場のシャワーは利用可能です。そういうこともあらかじめアナウンスしておいてもらえればよかったです。ともあれ、景色は最高、応援も暖かく、とても素敵な大会でした。来年は、富士山が見えることを祈って、112キロに挑戦します!
出場種目:112K男子
まさに厳しくて温かい大会です
出場種目:100km男子
100kmの部に参加しました。今年で3年連続3回目の参加です。去年は悪天候に負けて途中リタイアしてしまったため、今年は絶対に完走するんだとの気持ちをこめて走りました。あいにく今年もよい天候とは言えず、富士山を拝む事は出来ませんでしたが(悔しい!)、ランナーのために注力していただいたスタッフ、ボランティアの皆さん、そして沿道からの声援のおかげで最後まで走りきる事が出来ました。大会の運営は非常に素晴らしいです。こんなに厳しい大会を何度も走りたいと思えるのは、皆さんの頑張りあってこそだと思います。去年に続き、本栖湖からの荷物が帰ってくるのが遅い時間になってしまった事については"?"でしたが、今年は後日、郵送してもらえるサービスがあったので、利用させていただきました。次回もまた参加したいと思える自分でいられるために、頑張ろうと思います。本当にありがとうございました。
初100キロ完走、感謝です!
出場種目:100キロ②
はじめて14時間の制限時間で100キロ完走できました。これも朝暗いうちから遅くまで働いてくださるスタッフの方々のおかげと思い、感謝しています。確かにコースは狭いところも多いですが、それを補っても富士五湖すべてを廻るコースは唯一の誇れるコース設定だと思います。ランナーのマナーと運営の工夫にてこれからもこのコースで走ることができるように望みます。本当にお世話になり、ありがとうございました。
みなさんに支えられ100km完走達成&感動
出場種目:100km男子(第2グループ)
初ウルトラ、100km無事完走。皆さんに支えられながら自分の足でこの長丁場を走ってこれたということを実感し、初フルのときを越えた達成感と大きな感動から思わずゴール手前で涙してしまいました。ありがとうございました!以下、よかった点から改善希望点まで。■いいね♪・充実したエイド・応援で心も温まる・キロ表示がきっちりある・マイ荷物を2回も拾える・楽しい前夜祭で仲間ができる・きれいな景色■へぇ~(初ウルトラでの驚き)・交通規制なしで歩道を走る(帰ってくるランナーとのすれ違いも歩道上)・信号あり■もうちょっと…・本栖湖エイドでの荷物探し(順番になってない)・ゴール後に給水、給食がほしい◇レースの感想・なんだかんだで寒い。ポンチョ1枚あると違う・特に後半にだらだらしたアップダウン・最後5kmの坂は疲れた足にはかなりキツい・100kmと言えど、案外走れるもんだな・また出てみたい♪次は五湖制覇!?
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着