本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
24thチャレンジ富士五湖
大会オフィシャルページ:http://www.r-wellness.com/fuji5/2014/ 種目:112km,100km,72km
62.6 点
(現在の評価数102人)
黒田は15が似合うさんのレポート
走力不足
出場種目: 100Km
投稿してたと思っていたけど忘れていたので...。今回は100Kmを二度目の挑戦で何とか完走。この大会は3回目なのである程度コースと楽しみ方は分かっていたつもりでしたが、違ったのは自分の走力不足でした。70Km位までは普通にきつかったけど楽しみながら走れたのですが、75Km位からガクッと体中に倦怠感が来ました。その内関節が痛くなりバランスよく走ることができず、歩いたり、歩いたり、ちょっと走ったり(汗)。胃も痛くなりだし大丈夫かと思いつつも、自分を騙し、励ましながら何とか完走できました。一番の力になったのはやはりいつものボランティアの皆さんの励ましの声援です。この大会のボランティアの皆さんの声援は毎回格別です!!元気が本当に出ます!!!でも、当面走力がつくまで楽しめる72Kmに参加します。すいません。。
■総合評価
寒かったです
出場種目:100K男子
去年に続いて二回目の出場。去年は悪天候、今年はやや寒かったぐらいで走りやすかったと思う。去年に比べて練習量が20 %なので比較がなんとも。。。駐車場の照明設備(朝夜で真っ暗、車が分かりづらい)スタート時のコース設定(コースが狭く500Mは混雑で歩く)荷物手配(本栖湖の荷物だけなかなかつかない)といった所が気になりました。
富士山は無いけど
出場種目:100キロ第一ウェーブ
雨の予報でしたか小雨程度で走りに影響はない程度。歩道を走るということで、各種目の往路復路が入り乱れる区間ではすれ違いでヒャッとする場面も。運営に関してはエイドの充実ぶりやボランティアの皆様の動きも見事。ひとつ残念なのらゴールしてしばらくしても途中でドロップした荷物が届いておらず、疲労困ぱいの中、荷物待ちをすることに。ちなみにこのレポもその待ち時間に書いております。この時間でまだレポが増えそうな予感(^-^)それ以外は満足のできる大会でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着