本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
能登和倉万葉の里マラソン2014
大会オフィシャルページ:http://www.city.nanao.lg.jp/kankou/kurashi/bunka/marathon/index.html 種目:42.195km,10km,5km,1.2km,ウォーク11km,ウォーク5km
90.5 点
(現在の評価数93人)
ねこねこ倶楽部さんのレポート
最高の1日を満喫できる大会
出場種目: フル
八王子から4年連続の出場です。天気が悪いことが多い本大会ですが、今年は最高の天候でした。コースは前半はアッブダウンがかなり多く、後半は向かい風との戦いで毎年くじけそうになりすが、ゴールしたときの充実感は他の大会では味わえないものがありますね。毎年恒例の野球部の応援や、沿道のおばあちゃんからの応援で、毎回勇気づけられます。この大会の魅力はレース後の温泉と牡蠣。今年もバッチリ堪能しました。温泉で汗を流して、ビールを飲みつつ焼き牡蠣に舌鼓。最高の1日でした。運営スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、どうも有り難うございました。
■総合評価
好天の大会でした。
出場種目:フルマラソン
石川県知事選挙の為に例年と違う日程になったとの事。3年連続の参加で初めて好天。こうなると来年も3月20日前後の日程にして欲しい。検討をお願いします。マラソンと牡蠣を堪能できる素晴らしい大会です。
楽しかったです!!
出場種目:フルマラソン 女子一般
フルマラソン2回目の挑戦でした。アップダウンに海風と山風にめげそうになりましたが、沿道や運営の方々のたくさんの熱い声援に後押しされ完走出来ました。残念ながら帰途に向けて、参加後の美味しそうな御馳走はお預けとなりましたが、温泉は堪能して帰宅しました。主催者、ボランティア、応援の方々、ありがとうございました。
どんどん改善されてる!
出場種目:フル
5回目の参加。細かい所まで本当に改善され続けてる。運営されている皆様ありがとうございます。このマラソンのマニアックなファンです。 30km地点で熱い応援をしてくれてるおじさん。毎年毎年、寒風吹き荒ぶなかTシャツ1枚での応援、嬉しくて涙が出てきます。これからもずっと参加したい大会です。
コースは厳しいのに
運営、地元の応援など素晴らしく、コースは簡単とはいえないところで、自己ベスト&サブ4達成できました! 天候にも恵まれていい大会でした。和倉温泉の協力(?)で各旅館の温泉に入れたのがとてもよかったです。金沢箔でしたが、十分楽しめました。機会があればまた参加したいです。
きつかった…
2年前にこの大会で初フルを経験し三年連続です。後半で大失速してしまい去年の記録を更新することができませんでした。まぁ今年は天気は良かったですが毎年雨やら雪やらアラレが降るし、海風は強い、アップダウンはキツイはでかなりしんどいですが、それだけに完走の充実感がすごい!そして沿道の応援が非常にいい!しかもエイド食も大変おいしいので参加はやめれませんね。練習の一貫としてもかなり有効じゃないでしょうか。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着