本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第10回東京夢舞いマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.tokyomarathon.jp 種目:42.195km
80.8 点
(現在の評価数26人)
あらえっささんのレポート
元祖!本場?東京マラソン
10回目となった東京夢舞いマラソン。私は6回目を毎年フライトで前後泊付きで参加しています。ちなみに東京マラソンは2回出場。東京を訪ね、東京を知り、東京を感じるなら断然この夢舞いです。ボランティアも素晴らしい。コースも最高。今年は東京の街並みをうねる贅沢コース。地域イベントあり、行事あり、お祭りあり、東京を肌で感じ、人情に触れることができました。感謝です。だんだん(ありがとうございます)この勇気と実行は他の大会に比べることはできません。「市民東京マラソン」ですかね。東京マラソンの抽選結果より・・・来年のこの大会の開催が気になります。(希望:今年のコースは前半信号が多く、完走したいという意志のある初心者ランナーには7時間でもきついかも)
■総合評価
東京を自分の足で発見できるすばらしい大会
出場種目:
初めて参加しました。このマラソンをエントリした本当のマラソンは来月につくばのフルがあるので、この変で30K以上を走っておこうと練習目的で参加したのですが、走り終わっても見ると充実感というより東京新発見できたことに満足です。ほかのマラソンでは味わえないですね。商店街の中を歩き、川べりを走り、公園や神社を通って、さらに六本木のど真ん中を走る。いつもは電車でその場所に行ってみてるだけですが、自分の足でその場所に移動すると地方から来た私でも東京ってまだまだしてたものではないなと思ったほどです。マラソンは人に思いやりが生まれるスポーツと開会式でいっていましたがこの大会は特に感じます。お天気キャスターの森田さん、料理研究家の土井さんを生で見られたのはよかった。この大会はくの多くのボランティアで運営されているとの説明を受けましたが、交差点のコース案内の高校生、ボランティアの人ほんとうにご苦労様でした。こんな天気で東京を走れたことに感動しています。今日のビールはおいしくなりそうだ。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着