本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2013いびがわマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.ibigawa-marathon.jp/ 種目:42.195km,ハーフ(21.0975km)
93.1 点
(現在の評価数249人)
sinさんのレポート
心があたたかくなれる大会でした
出場種目: フルマラソン
47都道府県制覇を目指しているので岐阜県クリアのために!として初めて参加しました。大会前だけでなく大会終了後にもあたたかいコメントなどの入った情報を届けてくれるあたたかい大会でした。行き帰りの揖斐駅での混雑がどうにかなればいいのに、と思いましたが。大会自体はすばらしかったです。寒い雨の中でも沿道に出てきて応援してくださってたし、大会関係者もあたたかい応援をしてくれてたし。仲間にも推薦したい大会です。
■総合評価
昨年に続く雨もあたたかい応援に感激ラン!
出場種目:ハーフ
二年連続どしゃ降りの大会になってしまいましたが、途切れることのない沿道からの応援のおかげで楽しく走らさせていただきました。案内看板やトイレに至るまで随所にランナーへのおもてなしのこころを感じました。朝気づかなかったのですが、帰る際揖斐駅に幼稚園児の作品が飾られてるのを発見!更に感激です。大会主催者、ボランティアの皆様すべてに感謝です!
コンディション最悪!コースはタフ!おもてなしは最高!
出場種目:フルマラソン
いびがわマラソン初参加です!電車で行きましたがシャトルバスもありアクセスに問題ありませんでした。あいにくの雨且つタフなコースでしたが周りのみなさんに刺激を受けたのと沿道のあたたかい応援で心が折れることなく自己ベストでゴールすることができました。景色等楽しめなかったのが残念ですが本当に良い大会でした。ただ唯一、1点だけ改善すべきところは男子更衣室に女性を連れて入室している人達が複数いました。着替えるのにこちらが気を使ってしまい何だか気まずい雰囲気でした。自分は公民館の中の1室でしたが他でもそうだったのでしょうか?それとも女性立ち入りは禁止ではなかったのでしょうか?男子更衣室なのでいくら仲間、夫婦等々であってもルールは守りましょう!!
感謝
2年連続の雨で、とても辛かったです。昨年は最後の関門にフルでひっかり、ゴールできませんでした。今年はハーフにして、なんとかゴールできてよかったです。雨の中沿道の方の応援に心打たれました。又、みそ汁も萎えた身体を生き返らせました。ありがとうございます。
立ちション野郎に告ぐ!
出場種目:フル
ショッキングなタイトルですいません。でもここは勇気を持って伝えねばならない。私の日々のトレーニングのモチベーションはこのいびがわマラソンにあります。同意見の方たくさんいらっしゃると思います。それだけの大会です。参加回数を重ねるごとにいびがわのおもてなしの精神の中身も理解した上で年々厳しくなるエントリーをクリアして参加してます。が、悲しいことにそうではないランナーが存在する。そう、それが立ちション野郎です。あなた方は世界記録を狙っていらっしゃるのですか?私は4時間50分でゴールしましたが、私のタイム近辺でも結構な数いらしゃいましたよ。ちゃんとRunners Bookは読まれましたか?事前に読んでいればそれは絶対にできないはずです。おもてなしを仇で返すそんなランナーは来年以降エントリー合戦に参戦しないで。以上いびがわをこよなく愛する者からの苦言でした。失礼しました。
雨の中の運営ありがとうございました。
この大会には5年連続出場して5回とも完走できました。去年と今年は雨になり残念でしたが、それにもかかわらず一生懸命運営していただいたスタッフやボランティアの方々には感謝しております。また、雨の中でも幼稚園児から中学生、さらにはお年寄りまで大きな声で応援してくれるのはこの大会が最高なんじゃないでしょうか。可能な限り今後も連続出場と連続完走を続けたいと思っています。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着