本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第11回長野オリンピック記念 長野マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.naganomarathon.gr.jp 種目:42.195km陸連登録者,42.195km一般(未登録者)
92.1 点
(現在の評価数201人)
ニックネーム未登録さんのレポート
最初で最後の参加にしようと思った、長野マラソンですが…
来年も参加したくなる、素晴らしい大会でした。目標のサブスリーには、1分半届きませんでしたが、絶え間ない沿道の声援や、遠くに見える北アルプスの山々に、一面が菜の花・桃の花のコースもあり、素晴らしい景色の中を走ることができました。寒さに弱い私にとっては、当日の気温は、とても走りやすかったです。今大会のエントリー受付開始が平日の10時で、仕事の都合上、申し込みができなかった不満が多かったようなので、次回の受付開始を日曜日にしてみては、いかがでしょうか?抽選だけは避けてほしいです。
■総合評価
故郷の山を見ながら快走
出場種目:
信州で生まれ、大学卒業までずっと信州に住んでいました。故郷の山を見ながら自己ベストがでました。60歳でマラソンを始め、61歳のこの大会で3:22:24(net)でした。これからも長野マラソンを走り続けたいです。
元気の出る大会
一年のうちでもっとも楽しみで、大事にしている大会です。沿道の応援が賑やかで、他の大会と比べるとやる気が出る大会。元気の出る大会。今年からコースが変わり、記録の出やすいコースになりました。出店も多く、お祭り気分でした。来年ももちろん参加します。
2回目の長野マラソン
コースが少し前回と比べて変わっていました。河川敷のコースが少しになり、走りやすくなりました。後半はきつかったですが、何とか2回とも制限時間内に完走できました。沿道の応援がすごくてとても嬉しかったです。しかし、ゴール後の荷物受け取りは2回とも最も奥で、もらうまでにかなり歩かなくてはならずとてもきつかったです。それ以外はまったく問題ありませんでした。また参加したいと思います。
初マラソン
禁煙の反動で10キロ太ったダイエットに再び始めたジョギング。その延長として子供のころから夢であったフルマラソンへ挑戦。当日は暑さとオーバーペースで30キロ過ぎから失速。後はゴールするんだという執念だけで無事完走することができました。
最高の大会です
初めて参加しました。沿道応援が非常に多くて感激しました。途中で脚がつり後半はちゃんと走れませんでしたが、番号を呼んで応援してくれたので何とか走りきることが出来ました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着