本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2013
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km(個人),42.195km(ペア駅伝)
82.6 点
(現在の評価数299人)
ゼットさんのレポート
悪くはないんですけどね。
出場種目: フルマラソン
今年初めての参加でした。仁和寺、五山、京大、平安神宮など、京都らしさを随所に感じるコース設定で、走っている間も飽きることはありませんでした。ただ、折り返しが多いのには少し疲れましたし、所々にある非常に狭いコースは走りにくかったです。何より不満だったことが二つ。一つは、ゴール後の導線です。あの雨の中で、みやこめっせまで長い時間歩かされ、体は冷えるし、疲れた体には大変でした。みやこめっせの中の混雑にも参りました。もう一つは、スタート時間が早いせいか、宿泊したホテルがスタート時間を考慮した朝食を提供してくれなかったことです。結局、前日にデパートの地下で朝食を買い、それを部屋で食べました。12,000円という高額の大会参加費と併せて考えると、残念ながら、全体として高い満足感はありませんでした。悪くはないんですけど、上記の点でもう少し考慮されるといいと思いました。
■総合評価
出場種目:フルマラソン
ARIGATO!
2年ぶりのレースが初のフルマラソンとなり不安でした。沿道の声援、ボランティアの応援…全てが最高で、感動の連続でした。ハイタッチには本当に元気をいっぱいもらえてテンションが上がります。後半の天気が最悪でしたが、それもまたいい思い出です。来年は走れないのですが、いつかまた走れる機会を狙いつづけていきます。それにしても… アップダウンがめちゃくちゃきつかった…。
感謝
スタート時こそ良かった天候が次第に降雨、そして風が強くなる悪条件の中、ボランティアの方、役員の方、皆さんのおかげで完走することができました。本当にありがとうございました。正直、雨が降り始めたので沿道の応援はいなくなると思っていました。でも傘をさして応援していただき走りながらウルっときてました。来年開催されるか分かりませんが第三回目があればエントリーして走りたいです。
京都マラソンに感謝!感激!
京都マラソンを応援して頂いた多数の方々、コース上の大学の応援団及びチァ-リーダーの方々朝早くから準備して頂いたスタッフ及ボランティアの方々ありがとうございました!!ゼッケン及びスタート開始は殆ど待つ事はありませんでした!給水所は、5キロ間隔と書いてあったと思いますが、それ以上に細かい間隔で給水所が有り喉が渇く事はありませんでした!又、コップが無い、水が無いという事は一切ありませんでした!補食間隔も適度に有り最高でした!ゴール後もランナーを停滞させる事無く更衣室へ!!本当に良かったです!!
応援ありがとうございました!
出場種目:京都マラソン2013
このような大きな大会の参加は初めてで、受付も当日の準備もスムーズにできました。これだけの人たちを、混乱ない大会主催者に感謝し、応援して頂いた方々、何よりもランナーのために精一杯尽くしてくれたボランティアの方々に本当に心から感謝致します。ありがとうございました。とお疲れ様でした。35キロ地点から限界がき何度もあきらめかけましたが、沿道の応援の声が聞こえるたび、後もう少しと自分に言い聞かせ、何とか完走できました。本当にみなさんありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着