本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
京都マラソン2013
大会オフィシャルページ:http://www.kyoto-marathon.com/ 種目:42.195km(個人),42.195km(ペア駅伝)
82.6 点
(現在の評価数299人)
Lon L Runさんのレポート
雨はきらいでも、京都のことはきらいにならんでなぁ
出場種目: フルマラソン
雨のなか沿道で応援してくれてたご婦人の言葉です。そんなことあるわけないですよ。この大会に参加させてもらってますます京都が大好きになりました。京都市民の皆さんの応援にはとても感激しました。レースコンデションが厳しかったぶん、沿道の応援で何度も泣きそうになりながらなんとかゴールできました。コースや運営面はまだまだこれから改善してもらえることを期待します。ただ大会パンフは立派過ぎでは?予算的に厳しいと聞いてるので、押さえるとこは押さえて、これからもこの大会が長く続くことを心から願います。京都の皆さん、ありがとうございました!
■総合評価
出場種目:フルマラソン
京都のみなさまに感謝
出場種目:フルマラソン女子
京都マラソンに当選し、完走できたことに感謝します。Eブロックからのスタート。ラッキーなことに、陸上競技場だったため、スタートセレモニーを間近にみれ高揚感はピークに!!スタート後は道幅が狭い所もあり、走りずらい箇所もありましたが、仁和寺のお坊さんや沿道の笑顔いっぱいの応援の方々ボランティアさんに後押しして頂きました。お天気が目まぐるしくかわる悪天候の中、賀茂川の河川敷は雨風で寒いのにたくさんの沿道の応援ありがとうございました。フィニッシュ後も荷物を更衣室まで運んでくれた女性の方本当にたすかりました。関係者のみなさん風邪ひかないで下さい。ひとりでは走れません。あなた方のお陰で無事に完走することができました。おおきに~☆
悪天候での応援ありがとう
出場種目:フル
個人的には京都シティハーフの時のコースの方が好きでしたが、今回は京都で働いていた時に通ったことのある通りばかりだったので、懐かしく思いながら走りました。コース上のトイレは1、2キロごとにあります。こんなに多い大会は無いでしょう。京都を走る時はいつも沿道の大きな声援に元気付けられます。今回は悪天候でボランティア、観客の皆さんは選手以上に大変だったと思いますが、運営、応援ありがとうございました。来年へ向けての課題としてはゴール後の誘導でしょうか。荷物の受取りや更衣室まで時間がかかりすぎました。
やっぱり難コース
昨年に続いて出場させていただきました。アップダウンがあって、記録を狙うには無理なコースではないでしょうか。特に30km過ぎから35kmまでの加茂川河川敷は未舗装デコボコで、キツイ足にかなりきます。その後も40km手前まで登り基調できついです。 前日のような晴天高温も困りますが、今日は途中雨が降ったりで、コンディション的にも難しかったと思います。これは仕方のないこと。 そんな中、運営に携わって頂いたスタッフの皆さまには感謝します。強風、雨の中本当にありがとうございました。昨年よりも改善されていることもかなり多く、来年もさらによい大会になることを期待しております。
良い大会
京都を走れるなんて夢のようですがリアルです。賀茂川、最高でした。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着