本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第23回所沢シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.tokorozawa-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2.3kmオープン,2.3kmファミリー
83.9 点
(現在の評価数53人)
埼玉県人さんのレポート
安心して参加できます
出場種目: ハーフマラソン男子30代
会場が西武ドームなので、電車でのアクセス抜群。もし雨が降っても、ドーム内で待機やアップができるので安心です。トイレの数も充分にあって、こちらも心配なし。コインロッカーが数が少なめ&300円というのが唯一気になるくらいです。コースは全般的にアップダウンが続きますが、登りが多少きつい代わりに下りでスピードに乗れるので結構楽しかったです。ハーフの定員を抑え目にしてるので、スタート以外は混雑なく走れました。応援は多すぎず少なすぎず適度にあり、残り1kくらいから西武ドームに向かう坂のところがピークになっていて最後まで頑張れました。自己ベストは難しいですが、良いトレーニングになるので、毎年参加します。
■総合評価
スタッフ&市民の皆様ありがとうございました!
出場種目:
2012年最後のレースとして参加しました。大阪マラソン(42.195km)から一週間のタームでチャレンジで、高低差の激しいタフなコースに終盤、右足に疲労がでて失速しましたが、ほぼ予定通りのレース展開でFINISH。ライオンズのレプリカユニフォームで出走し、地域住民皆様から暖かい声援を受け、パワーをいただきました。来年も是非参加したいです!ありがとうございました。
初参加で自己ベスト更新。
ハーフで初めて参加しました。常にアップダウンを繰り返すタフなコースでしたが、登りを頑張れば下りは勝手にペースが上がるので自己ベスト更新できました。普段、坂道を練習してる人には面白いコースではないでしょうか。沿道にはあまり人がいませんでしたが、最後の西武ドームに向かう登りは応援の人が多くて良かったです。また絶妙なポイントにある給水所も良かったです。出店やブースがもっとあれば言う事なしです!スタッフの皆様には寒い中、運営に尽力して頂き、大変感謝しております。
いつも通り快適でした
出場種目:ハーフ
ここ数年毎年ハーフに参加しています。前の週に富士山マラソンに参加した事もあったせいか、すごく快適でした。会場へのアクセス・会場の中でもストレスなく走る事に集中できました。コースは、走る前からわかっていますがアップダウンが多く最後はヘロヘロになりましたが気持ちよく走れました。参加賞もタオルでデザインも良かったと思います。また、来年も挑戦します。
好きな大会です。
会場までのアクセスが良いのと、スタート地点への移動に時間がかからないのが助かります。コースと参加人数の規模も良くストレスなく走ることができます。来年も参加したいと思います。
起伏のあるコースは飽きを感じさせない。
まずアクセスは大変便利。今年は人身事故のアクシデントがあったものの、西武球場が会場のため着替え、荷物、スタート位置と明快。起伏のあるコース。平坦なコースのハーフマラソンと違ってタイムは出にくいが飽きない。沿道の応援も多く、たくさんの元気をもらえます。帰りも電車に即アクセスできるので参加者にとってはストレスのない大会だと思う。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着