本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第23回所沢シティマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.tokorozawa-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2.3kmオープン,2.3kmファミリー
83.9 点
(現在の評価数53人)
埼玉県人さんのレポート
安心して参加できます
出場種目: ハーフマラソン男子30代
会場が西武ドームなので、電車でのアクセス抜群。もし雨が降っても、ドーム内で待機やアップができるので安心です。トイレの数も充分にあって、こちらも心配なし。コインロッカーが数が少なめ&300円というのが唯一気になるくらいです。コースは全般的にアップダウンが続きますが、登りが多少きつい代わりに下りでスピードに乗れるので結構楽しかったです。ハーフの定員を抑え目にしてるので、スタート以外は混雑なく走れました。応援は多すぎず少なすぎず適度にあり、残り1kくらいから西武ドームに向かう坂のところがピークになっていて最後まで頑張れました。自己ベストは難しいですが、良いトレーニングになるので、毎年参加します。
■総合評価
なかなかのアップダウンです・・・!
出場種目:5㎞
開催回数が多いだけあって、安定した大会ですなんといっても西武ドームのグラウンドからスタートできるのがいいですね丘陵地帯にあるので、アップダウンがかなりありにわかランナーの私には5kmが限界ですが地元民としては外せない大会です。
人生初のシティマラソン参加!!
出場種目:ハーフ
今大会が私にとって人生初のシティマラソン参加となりました。9月にエントリーして練習を始め、2km、3.8km、5.6km・・・11kmと徐々に距離を伸ばしていき、12月に本レース。仕事をしながらの練習と本レースのコースのタフさが非常に大変でした。レースは初めての参加ということもあり序盤から明らかにオーバーペースで後半はだいぶきつくなりました。が、「あと少しで坂頂上だ!」「このペースだとあと5分でゴールだ、がんばれがんばれ!!」といった沿道からの温かい応援・具体的な応援もあって苦しさや痛みも忘れそなままゴール、結果はハーフ・1時間47分でした。終わってみると非常に大きな経験と思い出になり、大会にたずさわる方々、沿道の方々、あとなぜか一体感ができてしまう選手の方々に心から感謝致しております。今後はゴール後の充実感・達成感もあって、来年2月、3月とハーフマラソン参加予定で、いずれは人生初のフルマラソン、海外のレースにも参加してみたいです。貴重な経験・思い出をありがとうございました。
二回目の参加
出場種目:ハーフ 男子60歳以上
早稲田を過ぎた後の長い坂、去年同様今年もやはり歩いてしまいました。大変タフなコースで、来年こそ歩かず走りきりたいと思います。地元なのですが、自然も眺めもすばらしく、本当に走るには最高のコースです。
マンネリ化していませんか?
ハーフに参加しましたが、一週間前に参加した川越マラソンと比べて寂しい感じの大会でした。有名ゲストや招待選手などがいないため静かに始まり、ゴール後も記録証をもらうだけで何の楽しみもありませんでした。川越ではゲストの松野明美さんや、川越にキャンパスのある大学から40名程の選手が招待されており、大会を大いに盛り上げてくれていました。また、ゴール後もバナナとアミノ酸ドリンクを1人ずつ手渡してくれ、無料の川越汁で温まることもできてよかったです。出店も多いのでゴール後も楽しめます。所沢も早稲田キャンパス内のバスロータリーで折り返すコースなのだから、せめて早稲田の選手を招待したり、地元の温まる飲食物(うどん、芋煮など)をゴール後に提供したりして、楽しめる大会にして欲しいと思いました。参加賞も毎年タオルではうれしくありません。改善を望みます。
初参加
出場種目:ハーフ男子40〜49歳
人気のある大会なので楽しみにして参加。所沢に住んでいる方も参加するので、反省会はご自宅で開催することになり、大いに反省できることに。当日は冷え込みが厳しく西武球場で屋根があっても寒かった。とはいえ何もないよりはよく、スタート地点がグランドなので、移動も楽でした。コースは、まず住宅街をうねるようなアップダウンがあり、足が持つかなと不安がよぎりましたが、フラットな直線もあり、息をつくことができました。後半の早稲田の森を登ればあとは基本的に下りで、足に力が残っていたので頑張って走ったら、なんと自己ベスト更新。アップダウンがあるコースで更新することできて非常に満足でした。反省会も福岡国際マラソンを見ながらとマラソン好きにたまらない時間でした。来年もみんなで参加しようと約束したところです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着