本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第47回福岡小郡ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://fukuoka-ogori-half.com/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,1.5km
※オンライン種目は評価対象外です
79.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数94人)
ゆーりんさんのレポート
割と走りやすい天気で
出場種目: ハーフマラソン
個人的にはもう少し気温が下がってくれればという感じですが,日も出てきていた割にはそこまで気温も上がらず割と走りやすかったかと思います。以前も書いたような気はしますが,トイレについては,野球場側とかも明示的に誘導した方が良いような気がするかなと。競技場入り口の仮設トイレがかなり行列できてましたが,野球場側とかの方はあまり並ぶようなことはなかったですし。
■レース中の天気
天気
コンディション
■総合評価
スタッフの方に感動
出場種目:ハーフマラソン
初めてハーフマラソンに参加。無事に完走。記念にゴールの所でスタッフさんに写真撮影をお願いしたら、心よく引き受けてくれました。おかげさまで、良い記念となりました。ありがとうございました。
去年に続いて2回目でした。
アップダウンが多くてきついコースですが、練習積めていたらベスト出そうです。参加者に女性が少ないから、ありがたいことに入賞できました。私が帰る直前に、知り合いからの連絡で、順位が間違いだった事が判明し、メダルの交換があるため、戻りました。会場では放送されていたそうですが、すでにイオンに向かっていたので、知り合いに教えてもらえてよかったです。
ストレスなく記録が狙えます
前から気になっており、アクセスもよく初参加です。公認の大会で、全体的にフラットで記録が狙えるコースだと思いました。沿道の応援も多く、競技場に戻ってからのラスト1kmは辛いんですけど、トラックを周回するのは楽しいです。ただ、県道から競技場入口の小さな段差。ちょっと危ないかな~と思います。コースもわかったので、来年も参加したいです。
初めてのハーフマラソンでした。
ランニングを始めて1年3ヶ月。初のハーフマラソンでしたが、天候もよく、気持ち良く完走することが出来ました。沿道のあたたかい応援が力になりました。
初参加
出場種目:10kmマラソン
10キロで初参加です。この時期にしてはノロノロランナーながら満足いく走りが出来ました。コースはほぼ平坦で走りやすかったです。給水は十分でした。ハーフの方がどうだったかわかりませんが、エイドに対して人が多すぎな感じはしました。スタート時間の件が言われてましたが、私はホームページかなにかで事前に確認していたので、当日の変更アナウンスは記載の間違いとは言え、気になりませんでした。全般的にストレスなく楽しめました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着