本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
EXPO2025 100日前イベント 大阪・関西万博開催記念 夢洲ファンラン
大会オフィシャルページ:https://www.sanspo-marathon.com/ 種目:10km,ファンラン2025m
※オンライン種目は評価対象外です
55.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数31人)
ゴリさんのレポート
帰りのバスに長時間待たされた
出場種目: 10kmマラソン
ゴールしてから帰りのバスに乗るまで長時間待たされました風が強く、汗が冷えてとても寒かったです荷物預かりが、自主管理なのに狭くて、荷物を押されたみたいで、かなり離れたところで見つかりました寒くて早く着替えたいのに、最悪でした1回きりの記念大会と言うことを差し引いても、もう少しスムーズな運営をして欲しかったです
■レース中の天気
天気
■総合評価
楽しかったですよ
出場種目:10kmマラソン
完成前の万博外観や普段走れない場所を走れて満足でした。沿道にはボランティアの方達だけなので、応援がない事は想像できた事なので仕方ないけど、終始楽しく走れました。終了後にバスに誘導してくださるスタッフの方が、寒いのに待たせてすいません、と何度も謝ってくださってランナーを想いやる気持ちが伝わってきて、心が暖かくなりました。一度きりのイベントにしては、しっかりとした内容で特にストレスも感じませんでした!また、この場所を走れる機会があれば是非参加したいです。
単に走らされただけ
単に咲洲からバスに揺られて、あのリング横を走っただけだったし、結局、万博会場内に入れないまま、終了後にはさっさとバスに乗せられて会場から移動させられた。万博の機運を高める!という当初の目的にしては、ちょっとしょぼすぎでは?あとは福士さんおつかれさまでした。お目にかかれてうれしかったです。
100日前記念ファンラン
「一生に一度の経験」という言葉に惹かれて参加しました。・・が関西万博を感じさせるものはあまりなかったように思います。午後の部に参加でしたが、本物のミャクミャクはおらずゲストの方もスタート前ぎりぎりに来られたうえトークはほぼ聞こえず。参加賞のタオルにいたっては文字だけでがっかりすぎる物でした。運営側の、参加ランナーを楽しませる気持ちがあまりないようにすら感じました。でも、強風の中をサポートして下さったボランティアの皆様や、長い待ち時間の間一生懸命盛り上げようとしてくださったDJのお姉さんの温かい気持ちは十分伝わりました。一般の人が立ち入る事が出来ない場所を走れたのは気持ち良かったです。戻ってからのおしるこが美味しかった!ありがとうございました。
年始の大会
年始にある大会を探していて、たどり着きました。二度とない大会ということで、そこも特別感がありました。みゃくみゃくも少し見れて嬉しかったです。パリの視察で炎上していた、政治家の方が来ておりましたが、私も走ります!と宣言。結果、200メートルぐらいで辞めており、目撃したのでテンションが下がりました。それ以外はトイレもスムーズで楽しめました。
一回限りの万博マラソン
翌日に30キロマラソンに参加予定だったので迷っていましたが、今回限りということもあり参加しました。多くの方が指摘の通り、待機時間が長すぎました。もし雨だったら・・・。ゴール後にすぐバスに乗れたのは良かったのですが、主催者がマラソン大会の運営に不慣れな印象を受けました。コースは出来たばかりの道路だけあって風が強かったこと以外は走りやすかったです。夢舞大橋は泉州のモンスターブリッジのようでした(笑)
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着