本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富士マラソンフェスタ2011 in FUJI SPEEDWAY
大会オフィシャルページ:http://www.oyama-sports.jp/marason/index.html 種目:ハーフ(21.0975km),8.8km,4.4km,3km
85.4 点
(現在の評価数114人)
みかんさんのレポート
あのレース場を走れる!
出場種目: ハーフ
3年連続3回目の出場です。私にとってハーフ初挑戦の思い出深い大会です。なんと言ってもF1やGTなどで使われている、あの富士スピードウェイを走れる大会です。コースは周回コースで、1周4.4Kmをハーフは4周半走ります。しかし高低差36mあるので結構ツラいです。スピードウェイを貸し切っていますので、もちろん車は走っていませんし道幅も広いので安心して自分のペースで走れます。晴れていれば富士山が一望できて綺麗ですよ。この大会に初参加する人たちは大体「へぇ~こうなってるんだ!」って言っています。テレビでしか見た事の無いレースコースを自分の足で走ることができ、自分の目で確かめることができる。新たな発見があるのもこの大会の魅力です。駐車場もたくさんありますので、家族で来られる人、また遠方の人も気軽に参加できる大会です。
■総合評価
富士山を眺めながらのラン
出場種目:
ハーフに出走しました。周回と言うことで、速いランナーには抜かれ、遅いランナーを抜きながら、気持ちよく走れました。富士山がきれいでしたが、アップダウンは結構、きつかった。駿河小山からバスを出していただければ、東京方面からのアクセスが改善されます。
今年最後の大会
集会コースは少し飽きるけど、眼前の富士山、コンマ0.00秒まで刻むストップウォッチ、ピットロードからコースへ出ていく緊張感・・・ これでゴールでチェッカーフラッグ振られたら(言い過ぎですね)でもさすがサーキット、スタートの混雑もなく21.0975kmを走る切ることができました。来年も千葉から走りにいきますぞ!!!
1周がとても長く感じましたが無事完走できました。
昨年雑誌に載った大会なので是非走りたかったです。朝早い高速バスで来ました。コースは普段走れないレーシングコースで坂道がきつかったです。コースは石ひとつ無いきれいな道です。ハーフ同じコース4周で何回走ったか心配なんて思ってましたがきちんと説明があり、またわかりやすい表示があり助かりました。走り終えてみかんいただいてる人がたくさんいましたが私はゴールがおそっかったので無。でも豚汁いただきおいしかったです。帰りの高速バスで仙台からきている方がいました。都内から参加できる大会なのでまた参加したいです。
富士山がきれいに見れて最高
出場種目:ハーフ
天気が良くて、富士山が素晴らしく走っていてとても気持ちよかった。ハーフの自己記録も更新できてよかったです。走り終わってのとん汁がとても美味しく、スタッフの皆さんも暖かい対応で感動しました。また来年も参加したいと思います。
また参加したいです。
ホームストレートの緩やかな下りとミドルセクターの下りを中心としたアップダウン、そして最終セクターは上りとメリハリがあって楽しめました。参加賞はピンクのシャツで押入れ直行です。好みが別れるところでしょうね。駐車スペース、トイレが十分あり安心して参加できる大会かと思いますが、公共交通機関での参加はちょっと不便かと思います。一点だけ苦言として、サーキットは我々モータースポーツファンにとっての聖域です。土俵や武道場の様な感覚ですので、コース上につばを吐かれるシーンを見るのは不快極まりないです。せめてコースサイドにと思ってしまいました。運営面を支えてくださった全ての人たちに感謝いたします。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着