本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
富士マラソンフェスタ2011 in FUJI SPEEDWAY
大会オフィシャルページ:http://www.oyama-sports.jp/marason/index.html 種目:ハーフ(21.0975km),8.8km,4.4km,3km
85.4 点
(現在の評価数114人)
かきたまこたまさんのレポート
毎年参加しています
出場種目: 2周
もう参加して5年目になります。交通規制しなくていいので、みんなのんびりしていていいです。更衣室もトイレもキレイで、ストレスはありません。最終コーナーの登りはキツいけど、楽しいコースです(*^^*)ゴール後に頂く豚汁とみかんは毎年楽しみです!
■総合評価
周回コースの後半の坂のきつさ◎
出場種目:
ハーフ出場、初出場です。快晴&やや寒で、快適に走れました。スタートとなるホームストレッチの後の下りは心地よく、周回コースの終わりのホームストレッチへと戻る長い上り坂は、なかなかの苦行でした(個人的には好き)。1周目、2周目の元気なうちは、上り坂もすいすいと走れましたが、足をけずられた後の後半の2周は、思うように坂を上れませんでした。今年出場したハーフマラソンの中で自己ワースト記録での完走でした。運営自体はこなれている印象で、特に不便を感じませんでした。スケジュールがあえば、来年も出場しようと思います。
1周がとても長く感じましたが無事完走できました。
昨年雑誌に載った大会なので是非走りたかったです。朝早い高速バスで来ました。コースは普段走れないレーシングコースで坂道がきつかったです。コースは石ひとつ無いきれいな道です。ハーフ同じコース4周で何回走ったか心配なんて思ってましたがきちんと説明があり、またわかりやすい表示があり助かりました。走り終えてみかんいただいてる人がたくさんいましたが私はゴールがおそっかったので無。でも豚汁いただきおいしかったです。帰りの高速バスで仙台からきている方がいました。都内から参加できる大会なのでまた参加したいです。
楽しい!
出場種目:ハーフマラソン
富士スピードウェイを5周。アップダウンはきついけれど、応援も多く、それも何度も会えるので楽しい!仮装などをして目立つのもいいよ~~~!
予想以上にキビシイコース!
出場種目:ハーフマラソン50歳代
レーシングコースを走るという初めての体験をさせていただきました。車のレースも好きで、時々来ますが観客の立場では立ち入れない所まで入ることができ、新発見が多々ありました。通常は駐車場の誘導をキッチリしてもらえるのですが、今回は何処に車を止めようか戸惑ってメインスタンドをめざしました。いきなりパドックに自分の車を入れられるなんて発想が出てこなかったんで・・・・来年の参考にします。さて、肝心のレースについて開催案内にもあったんですが、予想以上にアップダウンがきつかったですね!市街地のレースではなかなか体験できないレベルだと思います。最終周の最終コーナーはハンパなくきつかったです。大会の運営についてはほぼ問題ないと思います。ただ喫煙所の場所は再検討願いたいと思います。大会関係者のみなさん、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
ドライブ、走り納め、冬の富士山
出場種目:2周コース
2年連続2周コースに参加。唯一家族を連れて参加する大会です。今年も天気に恵まれて富士山の景色は最高でした。昨年同様の時間に家を出発しましたが、駐車場に入るまでの誘導が少し悪かった位で、全体的には満足する大会でした。昨年の記録から3分短縮出来たし、来年の走り納めも富士スピードウェイにしたいと思います。とん汁美味かったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着